利用者の投稿記録

出典: くみこみックス

投稿履歴の検索 
 

(最新 | 最古) ()(次 500)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

  • 2009年1月22日 (木) 07:36 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:36 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:35 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:35 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:34 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:33 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:32 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:31 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:29 (履歴) (差分) Gcc
  • 2009年1月22日 (木) 07:21 (履歴) (差分) Gas
  • 2009年1月22日 (木) 07:19 (履歴) (差分) FSM
  • 2009年1月22日 (木) 07:18 (履歴) (差分) N FPSID(新しいページ: '→浮動小数点システムIDレジスタ <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版...')
  • 2009年1月22日 (木) 07:17 (履歴) (差分) FPEXC
  • 2009年1月22日 (木) 07:17 (履歴) (差分) N FPSCR(新しいページ: '→浮動小数点ステータス/制御レジスタ <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録...')
  • 2009年1月22日 (木) 07:15 (履歴) (差分) N FPEXC(新しいページ: '→浮動小数点ステータス/制御レジスタ <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,...')
  • 2009年1月22日 (木) 07:13 (履歴) (差分) FPASC
  • 2009年1月22日 (木) 07:12 (履歴) (差分) FPA
  • 2009年1月22日 (木) 07:12 (履歴) (差分) For文
  • 2009年1月22日 (木) 07:10 (履歴) (差分) N FIRフィルタ(新しいページ: ' FIR特性を持つディジタル・フィルタです.FIRは有限インパルス応答(Finite Impulse Response)の略で,有限の時間で応答がゼロに収束...')
  • 2009年1月22日 (木) 07:04 (履歴) (差分) FIQモード・レジスタ
  • 2009年1月22日 (木) 07:04 (履歴) (差分) FIQ
  • 2009年1月22日 (木) 07:03 (履歴) (差分) FD
  • 2009年1月22日 (木) 07:03 (履歴) (差分) FCSE
  • 2009年1月22日 (木) 07:02 (履歴) (差分) FA
  • 2009年1月22日 (木) 07:01 (履歴) (差分) Exp
  • 2009年1月22日 (木) 07:00 (履歴) (差分) ETM
  • 2009年1月22日 (木) 06:59 (履歴) (差分) EPROM
  • 2009年1月22日 (木) 06:57 (履歴) (差分) Linux
  • 2009年1月22日 (木) 06:32 (履歴) (差分) EmbeddedICE
  • 2009年1月22日 (木) 06:31 (履歴) (差分) ELF
  • 2009年1月22日 (木) 06:31 (履歴) (差分) EEPROM
  • 2009年1月22日 (木) 06:31 (履歴) (差分) EDO
  • 2009年1月22日 (木) 06:30 (履歴) (差分) ED
  • 2009年1月22日 (木) 06:27 (履歴) (差分) DB
  • 2009年1月22日 (木) 06:26 (履歴) (差分) DA
  • 2009年1月22日 (木) 06:26 (履歴) (差分) DA
  • 2009年1月22日 (木) 06:20 (履歴) (差分) DWT
  • 2009年1月22日 (木) 06:19 (履歴) (差分) N DSP(新しいページ: '→ディジタル信号処理 <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8...')
  • 2009年1月22日 (木) 06:17 (履歴) (差分) DRAM
  • 2009年1月22日 (木) 06:16 (履歴) (差分) DES
  • 2009年1月22日 (木) 06:16 (履歴) (差分) DB
  • 2009年1月22日 (木) 06:15 (履歴) (差分) DAP
  • 2009年1月22日 (木) 06:14 (履歴) (差分) DAC
  • 2009年1月22日 (木) 06:14 (履歴) (差分) DA
  • 2009年1月22日 (木) 06:12 (履歴) (差分) C言語の基本データ・タイプ
  • 2009年1月22日 (木) 06:12 (履歴) (差分) C言語
  • 2009年1月22日 (木) 06:12 (履歴) (差分) C言語
  • 2009年1月22日 (木) 06:11 (履歴) (差分) Cコンパイラ
  • 2009年1月22日 (木) 06:11 (履歴) (差分) Cコード
  • 2009年1月22日 (木) 06:10 (履歴) (差分) CPU
  • 2009年1月22日 (木) 06:09 (履歴) (差分) CP15
  • 2009年1月22日 (木) 06:09 (履歴) (差分) Cos
  • 2009年1月22日 (木) 06:08 (履歴) (差分) CoreSight
  • 2009年1月22日 (木) 06:08 (履歴) (差分) CODEC
  • 2009年1月22日 (木) 06:07 (履歴) (差分) CMOS
  • 2009年1月22日 (木) 06:07 (履歴) (差分) CISC
  • 2009年1月22日 (木) 06:06 (履歴) (差分) Char型
  • 2009年1月22日 (木) 06:04 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月22日 (木) 06:03 (履歴) (差分) BIN
  • 2009年1月22日 (木) 06:02 (履歴) (差分) BCS
  • 2009年1月22日 (木) 06:02 (履歴) (差分) AXIバス
  • 2009年1月22日 (木) 06:00 (履歴) (差分) ATPCS
  • 2009年1月22日 (木) 05:59 (履歴) (差分) ASSP
  • 2009年1月22日 (木) 05:59 (履歴) (差分) ASIC
  • 2009年1月22日 (木) 05:58 (履歴) (差分) ASB
  • 2009年1月22日 (木) 05:58 (履歴) (差分) ARM命令セット
  • 2009年1月22日 (木) 05:57 (履歴) (差分) ARM命令
  • 2009年1月22日 (木) 05:57 (履歴) (差分) ARMプロセッサ
  • 2009年1月22日 (木) 05:56 (履歴) (差分) ARMハードウェア・デバッグ手法
  • 2009年1月22日 (木) 05:55 (履歴) (差分) ARMv7-R
  • 2009年1月22日 (木) 05:54 (履歴) (差分) ARMv7-M
  • 2009年1月22日 (木) 05:54 (履歴) (差分) ARMv7-A
  • 2009年1月22日 (木) 05:54 (履歴) (差分) ARMv6T2
  • 2009年1月22日 (木) 05:53 (履歴) (差分) ARMv6
  • 2009年1月22日 (木) 05:53 (履歴) (差分) ARMv5TEJ
  • 2009年1月22日 (木) 05:52 (履歴) (差分) ARMv5TE
  • 2009年1月22日 (木) 05:52 (履歴) (差分) ARMv4T
  • 2009年1月22日 (木) 05:51 (履歴) (差分) ARMv4
  • 2009年1月22日 (木) 05:51 (履歴) (差分) ARMv3M
  • 2009年1月22日 (木) 05:51 (履歴) (差分) ARMv3
  • 2009年1月22日 (木) 05:50 (履歴) (差分) ARMv2a
  • 2009年1月22日 (木) 05:49 (履歴) (差分) ARMv2
  • 2009年1月22日 (木) 05:49 (履歴) (差分) ARMv1
  • 2009年1月22日 (木) 05:47 (履歴) (差分) ARMulatorプロファイラ
  • 2009年1月22日 (木) 05:46 (履歴) (差分) ARM-Thumbインターワーキング
  • 2009年1月22日 (木) 05:45 (履歴) (差分) ARM Cortexファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:45 (履歴) (差分) ARM Cortex-R4(F)
  • 2009年1月22日 (木) 05:44 (履歴) (差分) ARM Cortex-M3
  • 2009年1月22日 (木) 05:44 (履歴) (差分) ARM Cortex-M1
  • 2009年1月22日 (木) 05:43 (履歴) (差分) ARM Cortex-A9 MPCore
  • 2009年1月22日 (木) 05:43 (履歴) (差分) ARM Cortex-A9
  • 2009年1月22日 (木) 05:42 (履歴) (差分) ARM Cortex-A8
  • 2009年1月22日 (木) 05:42 (履歴) (差分) Armasm
  • 2009年1月22日 (木) 05:42 (履歴) (差分) ARM9ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:41 (履歴) (差分) ARM996HS
  • 2009年1月22日 (木) 05:41 (履歴) (差分) ARM968E-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:40 (履歴) (差分) ARM966E-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:40 (履歴) (差分) ARM946E-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:39 (履歴) (差分) ARM940T
  • 2009年1月22日 (木) 05:39 (履歴) (差分) ARM920T/ARM922T
  • 2009年1月22日 (木) 05:38 (履歴) (差分) ARM8ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:38 (履歴) (差分) ARM7ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:37 (履歴) (差分) ARM7TDMI/ARM7TDMI-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:37 (履歴) (差分) ARM7EJ-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:36 (履歴) (差分) ARM740T
  • 2009年1月22日 (木) 05:36 (履歴) (差分) ARM720T
  • 2009年1月22日 (木) 05:36 (履歴) (差分) ARM710T
  • 2009年1月22日 (木) 05:35 (履歴) (差分) ARM6ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:35 (履歴) (差分) ARM3ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:35 (履歴) (差分) ARM2ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:34 (履歴) (差分) ARM11ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:34 (履歴) (差分) ARM1ファミリ
  • 2009年1月22日 (木) 05:33 (履歴) (差分) ARM11MPCore
  • 2009年1月22日 (木) 05:33 (履歴) (差分) ARM1176JZ(F)-S対応リアルタイム・システム・モデル(RTSM)
  • 2009年1月22日 (木) 05:33 (履歴) (差分) ARM1176JZ(F)-S対応リアルタイム・システム・モデル(RTSM)
  • 2009年1月22日 (木) 05:32 (履歴) (差分) ARM1176JZ(F)-S対応リアルタイム・システム・モデル(RTSM)
  • 2009年1月22日 (木) 05:31 (履歴) (差分) ARM1176JZ(F)-S対応リアルタイム・システム・モデル(RTSM)
  • 2009年1月22日 (木) 05:28 (履歴) (差分) ARM1176JZ(F)-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:27 (履歴) (差分) ARM1156T2(F)-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:27 (履歴) (差分) ARM1136J(F)-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:26 (履歴) (差分) ARM1026EJ-S
  • 2009年1月22日 (木) 05:25 (履歴) (差分) ARM1020E/ARM1022E
  • 2009年1月22日 (木) 05:24 (履歴) (差分) ARM
  • 2009年1月22日 (木) 05:21 (履歴) (差分) AREA
  • 2009年1月22日 (木) 05:21 (履歴) (差分) APCS
  • 2009年1月22日 (木) 05:20 (履歴) (差分) APB
  • 2009年1月22日 (木) 05:19 (履歴) (差分) AMP
  • 2009年1月22日 (木) 05:19 (履歴) (差分) AMBAオンチップ・バス
  • 2009年1月22日 (木) 05:18 (履歴) (差分) AMBA
  • 2009年1月22日 (木) 05:17 (履歴) (差分) AHB外部ブリッジ
  • 2009年1月22日 (木) 05:17 (履歴) (差分) AHBアービタ
  • 2009年1月22日 (木) 05:17 (履歴) (差分) AHB-APBブリッジ
  • 2009年1月22日 (木) 05:16 (履歴) (差分) AHB
  • 2009年1月22日 (木) 05:10 (履歴) (差分) 4ウェイ・セット・アソシエティブ・キャッシュ
  • 2009年1月22日 (木) 05:10 (履歴) (差分) 4ウェイ・セット・アソシエティブ・キャッシュ
  • 2009年1月22日 (木) 05:09 (履歴) (差分) 16ビット乗算命令
  • 2009年1月22日 (木) 05:08 (履歴) (差分) 16ビットの内積
  • 2009年1月22日 (木) 05:06 (履歴) (差分) 3分割統治
  • 2009年1月22日 (木) 05:06 (履歴) (差分) 2次キャッシュ
  • 2009年1月22日 (木) 05:05 (履歴) (差分) 16進数
  • 2009年1月22日 (木) 05:05 (履歴) (差分) 16ビットの内積
  • 2009年1月22日 (木) 05:04 (履歴) (差分) AMBAオンチップ・バス
  • 2009年1月22日 (木) 05:03 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月22日 (木) 05:00 (履歴) (差分) ACM
  • 2009年1月22日 (木) 05:00 (履歴) (差分) 4ウェイ・セット・アソシエティブ・キャッシュ
  • 2009年1月22日 (木) 04:56 (履歴) (差分) 16進数
  • 2009年1月22日 (木) 04:56 (履歴) (差分) 16ビット乗算命令
  • 2009年1月22日 (木) 04:55 (履歴) (差分) 16ビットの内積
  • 2009年1月22日 (木) 04:47 (履歴) (差分) 1次キャッシュ
  • 2009年1月22日 (木) 04:45 (履歴) (差分) 16進数
  • 2009年1月22日 (木) 04:43 (履歴) (差分) N Z変換(新しいページ: 'z変換(zへんかん)  連続システムにおけるラプラス変換に相当する,離散システム上の線形変換です.ディジタル・フィルタな...')
  • 2009年1月22日 (木) 04:41 (履歴) (差分) N XScale(新しいページ: ' StrongARMをベースに米国Intel社が開発したARMアーキテクチャのプロセッサ・ファミリです.StrongARMと同じようにハーバード・アーキ...')
  • 2009年1月22日 (木) 04:40 (履歴) (差分) N While文(新しいページ: 'while文(whileぶん)  ループを示すために使われます.ループの文の範囲は通常,段下げによって示されます. <br> <br> 【出典】Int...')
  • 2009年1月22日 (木) 04:38 (履歴) (差分) N WFI(新しいページ: 'WFI(Wait For Interrupt)  ARMプロセッサは,省電力目的で使用できる割り込み待ち命令を持ちます.この命令を実行するとプロセッサ...')
  • 2009年1月22日 (木) 04:37 (履歴) (差分) N VRAM(新しいページ: 'VRAM(Video RAM)  コンピュータがディスプレイに表示するデータを保持するためのメモリです.専用のグラフィックス・メモリを...')
  • 2009年1月22日 (木) 04:35 (履歴) (差分) N Volatile(新しいページ: ' volatile(揮発性)はintなどの型指定に付加される修飾子で,その変数が外的要因によって変化し得ることを示します.コンパイラ...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:29 (履歴) (差分) N VLSI Technology Inc.(新しいページ: ' 米国の半導体メーカで,1985年に初のARMプロセッサであるARM1の製造を受託しました.1990年には英国Acorn Computers社,米国Apple社と共...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:28 (履歴) (差分) N VIVT(新しいページ: 'VIVT(Virtual Index Virtual Tag)  仮想インデックス・仮想タグ・キャッシュの意味です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:28 (履歴) (差分) N VIPT(新しいページ: 'VIPT(Virtual Index Physical Tag)  仮想インデックス・物理タグ・キャッシュの意味です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:26 (履歴) (差分) N VIC(新しいページ: 'VIC(Vector Inturrupt Controller)  ベクタ割り込みコントローラの略です.ARMプロセッサは標準割り込みコントローラとベクタ割り込み...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:26 (履歴) (差分) VHDL
  • 2009年1月22日 (木) 03:25 (履歴) (差分) N VHDL(新しいページ: 'VHDL(Very High Speed Integrated Circuit Hardware Description Language) 代表的なハードウェア記述言語の一つです.もともとは米国の国防総省が機...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:22 (履歴) (差分) N VFP エミュレータ(新しいページ: ' ソフトウェアのみで構成され,すべての浮動小数点演算がARMルーチンによりエミュレートされる実装. <br> <br> 【出典】Interface編...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:21 (履歴) (差分) N Verilog HDL(新しいページ: ' 代表的なハードウェア記述言語(HDL:Hardware Discription Language)の一つです.1983 年,米国Gateway Design Automation 社が「Verilog-XL」とい...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:19 (履歴) (差分) VA
  • 2009年1月22日 (木) 03:19 (履歴) (差分) N VA(新しいページ: 'VA(Virtual Address) 仮想アドレスの略です.現実のシステムのメモリ構成は極めて複雑で,システムごとの違いが大きく,それをす...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:18 (履歴) (差分) Unsigned long型
  • 2009年1月22日 (木) 03:17 (履歴) (差分) N Unsigned long型(新しいページ: 'unsigned long型(unsigned longがた)  符号なしロング整数型です.longは本来は型名でなく,int型に対する修飾子です.つまり,正式に...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:14 (履歴) (差分) Unsigned int型
  • 2009年1月22日 (木) 03:13 (履歴) (差分) N Unsigned int型(新しいページ: 'unsigned int型(unsigned intがた)  符号なし整数型です.符号付き整数ではMSB(最上位ビット)が1のとき負の数と見なされますが,...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:12 (履歴) (差分) N UART(新しいページ: 'UART(Universal Asynchronous Resceiver Transmitter)  RS-232-Cで主に用いられる調歩同期プロトコルを実行するシリアル通信コントローラです...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:12 (履歴) (差分) N TTB(新しいページ: 'TTB(Translation Table Base Address)  変換テーブル・アドレスの略です.仮想メモリにおけるL1マスタ・ページ・テーブルの先頭アドレ...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:11 (履歴) (差分) N TrustZone(新しいページ: ' TrustZoneは,携帯電話などのコンシューマ製品を使用して行われるトランザクションのセキュリティ保護を目的としたアーキテク...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:10 (履歴) (差分) N TLBロックダウン(新しいページ: ' 特定の変換テーブル・ウォーク結果がアクセスされることを防止する方法です.これにより,関連するメモリ領域へのアクセス...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:10 (履歴) (差分) TLBミス
  • 2009年1月22日 (木) 03:09 (履歴) (差分) N TLBヒット(新しいページ: ' TLBはTranslation Lookaside Bufferの略で,仮想アドレスから物理アドレスへの変換を高速化します.TLBはページ・テーブルに保持された...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:08 (履歴) (差分) TLBミス
  • 2009年1月22日 (木) 03:08 (履歴) (差分) N TLBミス(新しいページ: ' TLBはTranslation Lookaside Bufferの略で,仮想アドレスから物理アドレスへの変換を高速化します.TLBはページ・テーブルに保持された...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:06 (履歴) (差分) N Thumb-2命令セット(新しいページ: 'Thumb-2命令セット(Thumb-2めいれいセット)  ARM命令セット(32ビット)とThumb命令セット(16ビット)は相互に呼び出し可能ですが...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:05 (履歴) (差分) N Thumb-2EE命令セット(新しいページ: 'Thumb-2EE命令セット(Thumb-2EEめいれいセット)  Thumb-2EE(Execution Environment)命令セットは,Jazelle RCT (Runtime Compilation Target) Java実...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:02 (履歴) (差分) N TDMI(新しいページ: ' ARM7ファミリは,T(Thumb命令),D(Debug回路),M(Multiplier;ハードウェア乗算器),I(ICE機能)という四つの重要な機能を順次...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:01 (履歴) (差分) N TCM(新しいページ: 'TCM(Tightly Coupled Memory)  密接合メモリの略です.プロセッサ・コアに直接結合され高速にアクセスできるメモリです.キャッシ...')
  • 2009年1月22日 (木) 03:00 (履歴) (差分) N SWV(新しいページ: 'SWV(Serial Wire Viewer)  ピン数が限られている実装の場合,従来のトレース・インターフェースに代わる簡易トレースとしてデータ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:59 (履歴) (差分) N SWI番号(新しいページ: 'SWI番号(SWIばんごう)  スーパバイザ・コール(SVC)で提供されるサービスは,SWI番号で区別されます,SWIハンドラは実行された...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:58 (履歴) (差分) N SWIハンドラ(新しいページ: ' ソフトウェア割り込み(SWI)を処理するための割り込みハンドラです.ユーザ・プログラムはソフトウェア割り込みを利用して...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:57 (履歴) (差分) N SWD(新しいページ: 'SWD(Serial Wire Debug)  ピン数が限られている実装の場合,JTAGインターフェースに代わるデバッガとのインターフェースとして用い...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:57 (履歴) (差分) N SVCモード(新しいページ: ' ARMプロセッサの持つ動作モードの一つで,スーパバイザ・モードとも呼ばれます.SVCモードは特権モードで,OSのカーネルは通常...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:56 (履歴) (差分) N StrongARM(新しいページ: ' 小型・低消費電力を特徴とするARMプロセッサの特徴を生かしつつ,さらに高性能を目指してARM社と米国DEC(Digital Equipment Corporation...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:55 (履歴) (差分) N SRAM(新しいページ: 'SRAM(Static Random Access Memory)  スタティック・ランダム・アクセス・メモリの略です.通常はフリップフロップ回路で実現されま...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:55 (履歴) (差分) N SPSR(新しいページ: 'SPSR(Saved Program Status Register)  保存プログラム・ステータス・レジスタの略です.現在のプロセッサ・モードに関連付けられてお...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:54 (履歴) (差分) N SOC(新しいページ: 'SOC(System on a Chip)  プロセッサ,メモリ,ペリフェラルやさまざまな周辺機能を含むトータルなシステムを集積した大規模LSIで...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:53 (履歴) (差分) N SMP(新しいページ: 'SMP(Symmetric Multiprocessing)  対称型マルチプロセッシングの略です.各コアが対等な役割を持ち,メモリやリソースを共有して動...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:52 (履歴) (差分) N Sin(新しいページ: ' 三角関数の一つである正弦関数(Sine Function)を示す略号です.さまざまなプログラミング言語の数学関数(または演算命令)で...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:51 (履歴) (差分) N SIMD数値演算(新しいページ: 'SIMD数値演算(SIMDすうちえんざん)  SIMD(Single Instruction Multiple Data)は,1個の命令で複数のデータを並列処理するアーキテクチャ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:49 (履歴) (差分) N Signed int(新しいページ: ' 符号付き整数型の正式な記法です.整数を扱うデータ型は,必ずsigned(符号付き)かunsigned(符号なし)かのどちらかになります...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:48 (履歴) (差分) N SecurCore SC300(新しいページ: ' ARM Cortex-M3ベースのスマート・カード向けコア製品です.2007年11月に発表されました. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:47 (履歴) (差分) N SecurCore SC200(新しいページ: ' ARM9ベースのスマート・カード向けコア製品です.SecurCoreファミリの中で2番目に製品化されました. <br> <br> 【出典】Interface編集...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:46 (履歴) (差分) N SecurCore SC100(新しいページ: ' ARM7ベースのスマート・カード向けコア製品です.SecurCoreファミリの中で最初に製品化されました. <br> <br> 【出典】Interface編集...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:46 (履歴) (差分) N SecurCore(新しいページ: ' ARMプロセッサの中で,スマート・カード向けに特化したファミリです.コアの小型化と低消費電力化を進めるとともに,カード...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:45 (履歴) (差分) N SDRAM(新しいページ: 'SDRAM(Synchronous DRAM)  同期DRAMの略です.一定のクロックに同期して高速にデータ入出力ができるDRAMです.初期のものは1クロック...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:44 (履歴) (差分) N SDLC(新しいページ: 'SDLC(Synchronous Data Link Control)  同期データ・リンク制御手順(Synchronous Data Link Control)の略です.同期式シリアル・データ通信の...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:43 (履歴) (差分) N RTL(新しいページ: 'RTL(Registor Transfer Level)  レジスタ・トランスファ・レベルの略です.有限ステート・マシン(FSM)は,ステートを保持するレジ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:42 (履歴) (差分) N RTC(新しいページ: 'RTC(Real-time Clock)  リアルタイム・クロックの略です.この場合のリアルタイムとは,1秒,2秒,…という現実の時間のことです...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:41 (履歴) (差分) RS-232-C
  • 2009年1月22日 (木) 02:41 (履歴) (差分) N RS-232-C(新しいページ: ' 古くから用いられているシリアル・インターフェースの規格です.もともとはデータ端末をモデムに接続して,電話回線経由の...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:40 (履歴) (差分) N Rotate Right(新しいページ: ' 右ローテートを実行します.右シフトを行い右端から出た各ビットは左側に挿入されます. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:39 (履歴) (差分) N ROM(新しいページ: 'ROM(Read Only Memory)  リード・オンリ・メモリの略です.デバイス製造時に所定のデータで製造し,書き込みがまったくできない...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:39 (履歴) (差分) N RISC(新しいページ: 'RISC(Reduced Instruction Set Computer)  縮小命令セット・コンピュータの略です.マイクロプロセッサのアーキテクチャの一つです.制...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:38 (履歴) (差分) N Red Hat RedBoot(新しいページ: ' 米国Red Hat社が提供しているオープン・ソースのファームウェア開発ツールです.ブートローダ,通信,フラッシュ・メモリ管理...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:37 (履歴) (差分) N RealView ICE(新しいページ: ' RealView ICEは,ARM最先端の実行制御ハードウェア・ユニットです.高度なシステムオンチップ(SOC)や大規模なソフトウェア・イ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:37 (履歴) (差分) N RealViewaトレース(新しいページ: ' RealViewトレースは,命令とデータをリアルタイムで非侵襲にトレースし,性能解析のためのプロファイリングを実行します.RealVi...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:36 (履歴) (差分) N RealView System Generator(新しいページ: ' RealView System Generatorは,開発者が自分で,ARMプロセッサを中心としてソフトウェア・アプリケーション開発のための超高速システ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:36 (履歴) (差分) N RealView Profiler(新しいページ: ' RealView Profilerは,最大250 MHzの周波数で動作しつつ,ほぼ時間制限なく,組み込みソフトウェアの性能を影響せずに解析できる製...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:35 (履歴) (差分) N RealView Model Library(新しいページ: ' RealView Model Libraryは,アーキテクチャ定義からレジスタ転送レベル(RTL)検証まで,SOC設計プロセス全体に対応する各種のプログ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:34 (履歴) (差分) N RealView ESL API:ESLツール/モデル対応インタフェース(新しいページ: 'RealView ESL API:ESLツール/モデル対応インタフェース(モデルたいおうインタフェース)  SystemCシミュレーション・インタフェー...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:33 (履歴) (差分) N RealView Development Suite 3.1 Professional(新しいページ: ' RealViewコード生成ツールと市場をリードするRealView Profilerを組み込んでいるため,高性能と最適なコード・サイズを備えたアプリ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:32 (履歴) (差分) N RealView Development Suite 3.1(新しいページ: ' すべてのARMプロセッサとARMデバッグ・テクノロジーに対応する総合的なエンドツーエンドのソフトウェア開発ソリューションで...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:32 (履歴) (差分) N RealView Core Generator(新しいページ: ' RealView Core Generatorは,プロセッサおよびプロセッサ・サブシステムのモデル化と解析に対応する総合的な環境です.C言語に似た...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:31 (履歴) (差分) N Push演算(新しいページ: 'push演算(pushえんざん)  pushは一般にレジスタにあるデータをスタックの最も上の位置に保存し,スタック・ポインタを次に移動...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:28 (履歴) (差分) N PTCB(新しいページ: 'PTCB(Page Table Control Block)  ページ・テーブル制御ブロックの略です.ページ・テーブルは仮想メモリ上の専用領域として確保さ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:27 (履歴) (差分) N PT(新しいページ: 'PT(Page Table)  ページ・テーブルの略です.仮想メモリを物理メモリに変換するのに必要なページ・テーブル・エントリ(PTE)を...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:26 (履歴) (差分) N PSU(新しいページ: 'PSU(Power Supply Unit)  電子機器の動作に必要な電源を供給するための装置です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:26 (履歴) (差分) PSR
  • 2009年1月22日 (木) 02:25 (履歴) (差分) N PSR(新しいページ: 'PSR(Program Status Register) プログラム・ステータス・レジスタの略です.命令実行後の状態を保持する記憶素子です.CPSR,またはS...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:25 (履歴) (差分) Pop演算
  • 2009年1月22日 (木) 02:24 (履歴) (差分) Pop演算
  • 2009年1月22日 (木) 02:24 (履歴) (差分) Pop演算
  • 2009年1月22日 (木) 02:23 (履歴) (差分) N Pop演算(新しいページ: ' popは一般にスタックの最も上にあるデータをレジスタに取り出し,スタック・ポインタを次に移動することを指します.CISCプロ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:22 (履歴) (差分) N PMOS(新しいページ: ' PチャネルMOSFETの略です.ごく初期のLSIでは,PMOSだけで構成されたPMOS LSIも用いられていました.その後,NMOS(NチャネルMOSFET)...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:20 (履歴) (差分) N PCI(新しいページ: 'PCI(Peripheral Components Interconnect)  パソコン,ワークステーション,サーバなどで最も広く用いられているバスの規格です.ただ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:19 (履歴) (差分) N PCB(新しいページ: 'PCB(Process Control Block)  プログラム制御ブロックの略です.複数のソフトウェア・プロセスをサポートしているソフトウェア・シ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:18 (履歴) (差分) N PC(新しいページ: 'PC(Program Counter)  プログラ・ムカウンタの略です.プロセッサが次に実行すべき命令のアドレスを保持するレジスタです.イン...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:17 (履歴) (差分) N Pagetable構造体(新しいページ: 'Pagetable構造体(Pagetableこうぞうたい)  ARM MMUハードウェアには,複数のレベルを持つページ・テーブル・アーキテクチャがあり...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:07 (履歴) (差分) N OR(新しいページ: ' ビット単位の論理和を実行します. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:07 (履歴) (差分) N Opcode2(新しいページ: ' ARM命令の一部(例えばコプロセッサ・アクセスのためのMRC命令,MCR命令)では,命令構文の中に命令の修飾子を含むものがあり...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:06 (履歴) (差分) N NVIC(新しいページ: 'NVIC(Nested Vector Interrupt Controller)  優先度の違う多重の割り込みに対応した割り込みコントローラです. <br> <br> 【出典】Interface...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:06 (履歴) (差分) N NMOS(新しいページ: ' NチャネルMOSFETの略です.ごく初期のLSIでは,NMOSだけで構成されたNMOS LSIが用いられていました.その後,NMOSとPMOS(PチャネルMOSF...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:05 (履歴) (差分) N NEON(新しいページ: ' Cortexファミリ(ARMv7アーキテクチャ)で導入されたマルチメディア向け信号処理テクノロジです.128/64ビットSIMD命令により,32ビ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:04 (履歴) (差分) N NaN(新しいページ: ' 非数を意味し,浮動小数点数値の一種です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:03 (履歴) (差分) N MPUの初期化(新しいページ: ' メモリ保護ユニット(MPU)を使用するには初期化が必要です.まずメモリ上に必要な領域を設定し,アクセス権限やキャッシュ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:03 (履歴) (差分) N MpuSLOS(新しいページ: ' メモリ保護をサポートするサンプルOSとして,オランダElsevier社が提供しているものです.SLOSはSimple Little Operating Systemの略です....')
  • 2009年1月22日 (木) 02:01 (履歴) (差分) N MPCoreテクノロジ(新しいページ: ' ARM11ファミリ(ARMv6アーキテクチャ)で導入されたマルチコア技術です.一つのプロセッサ・コアによる性能向上には限界があり...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:00 (履歴) (差分) N MODEM(新しいページ: 'MODEM(Modulator Demodulator)  変復調器の略でモデムと読みます.ディジタル・データをアナログ搬送波に載せて伝送する方式を総称...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:56 (履歴) (差分) N MIPS(新しいページ: 'MIPS(Million Instruction per Second)  コンピュータの演算実行速度を表す単位の一つです.1MIPSは1秒間に100万回の命令実行を示します...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:55 (履歴) (差分) N MFLOPS(新しいページ: ' FLOPSはFloating Point Number Operation Per Secondの略で,コンピュータの演算実行速度を表す単位の一つです.1FLOPSは1秒間に1回,1MFLOPSは1...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:54 (履歴) (差分) N Memclr関数(新しいページ: 'memclr関数(memclrかんすう)  指定されたアドレスから指定されたバイト数分のメモリをクリアする関数です. <br> <br> 【出典】Inte...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:52 (履歴) (差分) N LSB(新しいページ: 'LSB(Least Significant Bit)  2進数の最下位けたを指します. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:51 (履歴) (差分) N LS2(新しいページ: ' ARMプロセッサのパイプライン実行ステージの一つです.LS2はロード/ストアの後処理の実行ステージで,バイト・ロードまたはハ...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:50 (履歴) (差分) LS1
  • 2009年1月22日 (木) 01:50 (履歴) (差分) N LS1(新しいページ: ' ARMプロセッサのパイプライン実行ステージの一つです.例えば,ARM8TDMIはフェッチ→デコード→ALU→LS1→LS2という5段のパイプライ...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:39 (履歴) (差分) LR
  • 2009年1月21日 (水) 07:38 (履歴) (差分) N LR(新しいページ: 'LR(Link Register) リンク・レジスタの略です.ARMプロセッサは32ビット・レジスタを R0からR15 の16本持っています.R14 はリンク・レ...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:38 (履歴) (差分) N Log(新しいページ: ' 対数関数(Logarithmic Function)を示す略号です.さまざまなプログラミング言語の数学関数(または演算命令)でも,logで対数関数...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:35 (履歴) (差分) N LDR疑似命令(新しいページ: 'LDR疑似命令(LDRぎじめいれい)  定数ロード疑似命令(マクロ)のことです.32ビット定数を指定したレジスタに書き込みます.A...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:34 (履歴) (差分) N LCD(新しいページ: 'LCD(Liquid Crystal Display)  液晶表示器の略です.小型で低消費電力の表示デバイスとして携帯機器を中心に普及しました.その後...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:33 (履歴) (差分) N Label(新しいページ: ' アセンブラでは分岐先などのアドレスに名前を付けて扱うことができます.これをlabelと呼びます.ARM命令セットでは,分岐先ア...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:33 (履歴) (差分) N L2ファイン・ページ・テーブル(新しいページ: ' 1Mバイトの仮想メモリを1Kバイト・ブロック単位で物理メモリに変換するために,1024個のページ・テーブル・エントリ(PTE)を保...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:32 (履歴) (差分) N L2コアース・ページ・テーブル(新しいページ: ' ARMプロセッサのMMU(メモリ管理ユニット)は,仮想メモリと物理メモリの変換を実現するために,L1(レベル1)とL2(レベル2)...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:31 (履歴) (差分) N JTAG(新しいページ: ' LSIの実装状態のテスト手法としてBST(バウンダリ・スキャン・テスト)が提唱され,LSIの各ピンの状態を順次読み出したり,値...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:30 (履歴) (差分) N Jazelle-RCT(新しいページ: ' RCTはランタイム・コンパイラ・ターゲット(Runtime Compiler Target)の略です.Jazelle-RCTは,ARMプロセッサ上で実行されるJavaアプリケ...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:29 (履歴) (差分) N ITM(新しいページ: 'ITM(Instrumentation Trace Macrocell)  ETMが命令のトレース情報をハードウェア的に送出するのに対して,ITMではソフトウェアが明示的...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:28 (履歴) (差分) N ISDN(新しいページ: 'ISDN(Integrated Service Digital Network)  サービス統合ディジタル・ネットワークの略です.電話網はもともとアナログ音声のためのも...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:25 (履歴) (差分) N ISA(新しいページ: 'ISA(Instruction Set Architecture)     命令セット・アーキテクチャの略です.ARMプロセッサの命令セットは上位互換性を保ちながら...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:25 (履歴) (差分) N IRQ例外(新しいページ: 'IRQ例外(IRQ例外)  例外処理の一つです.多くのプロセッサでは割り込みを例外処理の一つとして処理します.ARMプロセッサも同...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:24 (履歴) (差分) N IRQモード・スタック(新しいページ: ' ARMプロセッサがIRQモードに移行したときに利用可能になるスタックです.ARMプロセッサは動作モードに応じて,スーパバイザ・...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:20 (履歴) (差分) N Jazelle-DBX(新しいページ: ' ARMプロセッサがIRQモードに移行したときに利用可能になるスタックです.ARMプロセッサは動作モードに応じて,スーパバイザ・...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:20 (履歴) (差分) N IRQハンドラ(新しいページ: ' IRQの割り込み要求によって起動される処理ルーチンです.IRQハンドラはほかのルーチンの実行中に優先的に起動され,要求の発...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:19 (履歴) (差分) N Interworking(新しいページ: ' ARM命令セットで書かれたコードと,Thumb命令セットで書かれたコードをリンクする方法です.アセンブラやC/C++言語で用いること...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:18 (履歴) (差分) N Int型(新しいページ: 'int型(intがた)  int型(整数型)は,ANSI Cの言語仕様ではデータ長を規定せず,プロセッサのアーキテクチャに応じて最も効率の...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:17 (履歴) (差分) InAPrivilegedMode()
  • 2009年1月21日 (水) 07:17 (履歴) (差分) N InAPrivilegedMode()(新しいページ: ' 現在のプロセッサ・モードがユーザ・モードではない場合にTRUE を,現在のモードがユーザ・モードの場合にFALSE を返す関数です...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:49 (履歴) (差分) If-then-else構造
  • 2009年1月20日 (火) 07:49 (履歴) (差分) N If-then-else構造(新しいページ: 'Cなど高級言語で用いられる代表的な制御構造の一つです.条件に従って前方に分岐し,ループは作りません.アセンブラ(機械語...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:48 (履歴) (差分) If ... else文
  • 2009年1月20日 (火) 07:48 (履歴) (差分) N If ... else文(新しいページ: '条件付きの文を示すために使用します.各オプションの文の範囲は通常,段下げによって示します. <br> <br> 【出典】Interface編集部...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:47 (履歴) (差分) N IEM(新しいページ: 'IEM(Intelligent Energy Management)  2003年にARM社が発表した電力制御テクノロジです.ARM11の一部の製品から対応が始まっています.ハ...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:46 (履歴) (差分) N IEEE(新しいページ: 'IEEE(Institute of Electrical and Electonics Engineers)  世界最大の電気・電子技術者の学会組織です.その範囲は電気,電子,通信,情報...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:46 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 07:43 (履歴) (差分) N IEE(新しいページ: 'IEE(Institute of Electrical Engineers)  英国の電気・電子技術者の学会です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:43 (履歴) (差分) N IC(新しいページ: 'IC(Integrated Circuit)  集積回路の略です.数個のトランジスタを集積したものから始まり,集積度の急速な上昇にともなってLSI(L...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:42 (履歴) (差分) N IB(新しいページ: 'IB(Increment Before Transfer)  複数ロード/ストア命令のアドレッシング・モードの一つで,プリインクリメントを示します.このモ...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:41 (履歴) (差分) N IA(新しいページ: 'IA(Increment After Transfer)  複数ロード/ストア命令のアドレッシング・モードの一つで,ポストインクリメントを示します.このモ...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:39 (履歴) (差分) N I2C(新しいページ: 'I2C(Inter Integrated Circuit)  2本のバスでデバイス間を接続する比較的低速なシリアル・バスとして広く用いられています. <br> <br> ...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:38 (履歴) (差分) N I/O(新しいページ: 'I/O(Input/Output)  入出力の略です.コンピュータが持つ外部とのインターフェース機能を指します.また,プロセッサの入出力ポ...')
  • 2009年1月20日 (火) 07:30 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 07:22 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 07:03 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 06:54 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 06:47 (履歴) (差分) N Gccコンパイラ(新しいページ: 'gcc自体がコンパイラという語を含んでいますが,ただgccと書くとちょっと素っ気ない印象があるためか,後に「コンパイラ」を付...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:46 (履歴) (差分) Gas
  • 2009年1月20日 (火) 06:45 (履歴) (差分) N Gas(新しいページ: 'Gas(GNU Assembller) GNUアセンブラの略です.Linux上で用いられている代表的なアセンブラの一つです.GNUは,フリー・ソフトウェア...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:44 (履歴) (差分) N FSR(新しいページ: 'FSR(Fault Status Register)  ARMプロセッサのシステム制御コプロセッサCP15は,16本の定義済みレジスタr0・r15を持ちます.その中でr5...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:43 (履歴) (差分) N FSM(新しいページ: 'FSM(Finite State Machine)  有限状態機械の略です.有限個の状態と遷移と動作の組み合わせで表現されるシステムの総称です. <br> <...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:42 (履歴) (差分) N FPU(新しいページ: 'FPU(Floating Point Number Processing Unit)  浮動小数点ユニットの略です.コンピュータでは有限けたの数値しか扱えないため,実数は...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:40 (履歴) (差分) N FPSR(新しいページ: 'FPSR(Floating Point Status Register)  浮動小数点アクセラレータ(FPA)のステータスを表示します. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:39 (履歴) (差分) N FPGA(新しいページ: 'FPGA(Field Programmable Gate Array)  フィールド・プログラマブル・ゲートアレイの略です.フィールド,つまりユーザの使用現場で,...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:37 (履歴) (差分) N FPE(新しいページ: 'FPE(Floating Point Emulator)  浮動小数点アクセラレータ(FPA)を搭載しないコアにおいて浮動小数点演算を実行するためのソフトウ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:36 (履歴) (差分) N FPB(新しいページ: 'FPB(Flash Patch and Breakpoint)  命令コンパレータと命令置換回路から構成され,要求によりフラッシュ・メモリのパッチ回路として...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:35 (履歴) (差分) N FPASC(新しいページ: 'FPASC(Floating Point Accelerator Support Code)  浮動小数点アクセラレータ(FPA)は一部の演算をハードウェアで実装し,残りはソフトウ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:34 (履歴) (差分) N FPA(新しいページ: 'FPA(Floating Point Accelerator)  浮動小数点アクセラレータ(FPA)は,ARM6ファミリ以降でオプション搭載されています.FPAは一部の演算...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:33 (履歴) (差分) For文
  • 2009年1月20日 (火) 06:33 (履歴) (差分) N For文(新しいページ: '数値の範囲に対してループを実行することを示します.ループに含まれる文の範囲は通常,段下げによって示されます. <br> <br> 【...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:32 (履歴) (差分) N Flush-to-Zero モード(新しいページ: ' 非正規化オペランドと中間結果を0で置き換え,最終結果の精度に大きな影響を与えることなく一部のVFP アルゴリズムのパフォー...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:31 (履歴) (差分) N Flash(新しいページ: 'Flash(Flash Memory)  一括消去型EEPROM(電気的消去可能プログラマブルROM)の別名です.紫外線消去型EPROM(UVEPROM)は大容量のもの...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:29 (履歴) (差分) FIQ割り込み
  • 2009年1月20日 (火) 06:28 (履歴) (差分) FIQ割り込み
  • 2009年1月20日 (火) 06:27 (履歴) (差分) FIQ割り込み
  • 2009年1月20日 (火) 06:26 (履歴) (差分) C言語の基本データ・タイプ
  • 2009年1月20日 (火) 06:24 (履歴) (差分) C言語
  • 2009年1月20日 (火) 06:23 (履歴) (差分) Char型
  • 2009年1月20日 (火) 06:21 (履歴) (差分) N FIQ割り込み(新しいページ: ' ARMプロセッサが備える2レベルの割り込みのうち,FIQはIRQより割り込み優先度が高く,割り込み遅延(レイテンシ)が短くなって...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:20 (履歴) (差分) N FIQモード・レジスタ(新しいページ: ' FIQモードで使用するレジスタ・セットです.ARMプロセッサはr0・r15の16本のメイン・レジスタのほかに,通常(ユーザ・プログラ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:19 (履歴) (差分) N FIQ(新しいページ: 'FIQ(Fast Interrupt Request)    高速割り込み要求の略です.ARMプロセッサは,割り込み要求(IRQ)と高速割り込み要求(FIQ)の2レベ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:19 (履歴) (差分) N FD(新しいページ: 'FD(Full Descending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,フル下降(を示します.このモードでは,スタック・...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:17 (履歴) (差分) N FCSE(新しいページ: 'FCSE(Fast Context Switch Extention)  高速コンテキスト・スイッチ拡張機能の略です.共通のメモリ領域を使用する複数の独立したタス...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:16 (履歴) (差分) N FA(新しいページ: 'FA(Full Ascending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,フル上昇を示します.このモードでは,スタック・ポ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:15 (履歴) (差分) N Exp(新しいページ: ' 指数関数(Exponential Function)を示す略号です.さまざまなプログラミング言語の数学関数(または演算命令)でも,expで指数関数...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:14 (履歴) (差分) N ExecutingProcessor()(新しいページ: ' 動作を実行しているプロセッサに対応する値を返します. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:14 (履歴) (差分) N ETM(新しいページ: 'ETM(Embedded Trace Macrocell)   エンベデッド・トレース・マクロセルの略.ソフトウェアをリアルタイムに実行しながら,プロセッ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:13 (履歴) (差分) N EPROM(新しいページ: 'EPROM(Erasable Programmable ROM)  消去可能プログラマブルROMの略です.紫外線を照射して消去するUVEPROMと,電気的に消去可能なEEPROM...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:11 (履歴) (差分) N EPLD(新しいページ: 'EPLD(Erasable Programmable Logic Device)  PROMやSRAMと類似の構造の回路を用いて,ユーザ・プログラマブルな論理回路を実現するデバイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:10 (履歴) (差分) N EmbeddedICE(新しいページ: ' 組み込みシステムのデバッグを実機で行う場合,昔はプロセッサがソケットで脱着可能だったので,ソケットに差し込んでソフ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:09 (履歴) (差分) N ELF(新しいページ: 'ELF(Executable and Linking Format)  実行形式ファイルは,2進数の機械語コードをそのままファイル化したBIN形式のほかに,ヘッダやデ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:09 (履歴) (差分) N EEPROM(新しいページ: 'EEPROM(Electrical Erasable Programmable ROM)  電気的消去可能プログラマブルROMの略です.ROMは読み出し専用メモリ(Read Only Memory)です...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:08 (履歴) (差分) N EDO(新しいページ: 'EDO(Extended Data Out)  DRAMはセルの読み出しに比較的時間がかかるため,効率の良い読み出し方式がいろいろと工夫されてきました...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:07 (履歴) (差分) N ED(新しいページ: 'ED(Empty Descending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,空下降を示します.このモードでは,スタック・ポイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:06 (履歴) (差分) N EA(新しいページ: 'EA(Empty Ascending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,空上昇を示します.このモードでは,スタック・ポイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:02 (履歴) (差分) N DWT(新しいページ: 'DWT(Data Watchpoint and Trigger)  データに対するコンパレータを持ち,設定した条件のデータ・アクセスを検出するとデバッグ・イベ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:01 (履歴) (差分) N DRAM(新しいページ: 'DRAM(Dynamic Random Access Memory)  ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリの略です.半導体メモリ素子の中で最も高密度化しや...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:00 (履歴) (差分) N DES(新しいページ: 'DES(Data Encryption Standard)  データ暗号標準の略です.もともとは米国政府が国家安全上の利用を目的として暗号技術を公募し,197...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:58 (履歴) (差分) N DB(新しいページ: '複数ロード/ストア命令のアドレッシング・モードの一つで,プリデクリメント(Decrement Before Transfer)を示します.このモードでは...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:58 (履歴) (差分) N DAP(新しいページ: 'DAP(Debug Access Port)  CPUマクロセル内のデバッグ・リソースをアクセスしようとする外部のデバッガのアージェントとして機能す...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:57 (履歴) (差分) N DAC(新しいページ: 'DAC(Digital to Analog Converter)  D-Aコンバータまたは「ダック」と呼びます.入力されたディジタル値に比例するアナログ電圧を出力...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:56 (履歴) (差分) N DA(新しいページ: ' 複数ロード/ストア命令のアドレッシング・モードの一つで,ポストデクリメント(Decrement After Transfer)を示します.このモード...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:55 (履歴) (差分) N C言語の基本データ・タイプ(新しいページ: ' C言語ではプログラマがデータのタイプ(型)を明示的に宣言して使用するのが原則です.基本的にはすべて2進データですが,整...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:55 (履歴) (差分) N C言語(新しいページ: ' 代表的なプログラミング言語です.いわゆる高級言語の中で,ハードウェア寄りの概念を持つため,一部では高級アセンブラな...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:53 (履歴) (差分) N Cコンパイラ(新しいページ: ' C言語で書かれたソース・プログラムを,相対アドレスの機械語プログラム(オブジェクト・プログラム)に変換するためのツー...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:53 (履歴) (差分) N Cコード(新しいページ: ' C言語で書かれたソース・プログラムです.Cコンパイラによってオブジェクト・コードに変換され,さらに再配置,リンクによっ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:52 (履歴) (差分) N CPU(新しいページ: 'CPU(Central Processimg Unit)  中央処理装置の略です.記憶装置から命令を読み出して実行するもので,記憶装置や入力装置からデー...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:51 (履歴) (差分) N CPSR(新しいページ: 'CPSR(Current Program Status Register)  カレント・プログラム・ステータス・レジスタの略です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:50 (履歴) (差分) N CP15(新しいページ: ' ARMプロセッサは,外部に最大16個(CP0・CP15)のコプロセッサを接続して機能を拡張できます.また,コプロセッサに対応して命...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:50 (履歴) (差分) N Cos(新しいページ: ' 三角関数の一つである余弦関数(cosine function)を示す略号です.さまざまなプログラミング言語の数学関数(または演算命令)...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:49 (履歴) (差分) N CoreSight(新しいページ: ' CoreSightはARMプロセッサを搭載したシステム・オン・チップ(SOC)のデバッグを強力に支援する技術です.チップ内に埋め込まれ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:48 (履歴) (差分) N CODEC(新しいページ: ' Coder-Decoder(符号化-復合化装置)を縮めた呼び方で,もともとはディジタル符号化通信(例えばアナログ音声信号をPCM符号化して...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:47 (履歴) (差分) N CMOS(新しいページ: 'CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)  相補性金属酸化膜半導体のことです.NMOS(NチャネルMOSFET)とPMOS(PチャネルMOSFET)を組み...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:46 (履歴) (差分) N CISC(新しいページ: 'CISC(Complex Instruction Set Computer)  簡素な命令セットを特徴とするRISCアーキテクチャが登場したことから,それと対比して従来の...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:45 (履歴) (差分) N Char型(新しいページ: ' char型(文字型)は,1バイトの整数を扱うデータ型です.通常は文字コードなど特定のコードを扱う場合に利用されるので,「文...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:44 (履歴) (差分) N BIN(新しいページ: ' BIN形式(バイナリ形式)は,プログラムの実行形式ファイルの書式として最もシンプルなものです.バイナリの2進コードからな...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:43 (履歴) (差分) BCS
  • 2009年1月20日 (火) 05:42 (履歴) (差分) N BCS(新しいページ: 'BCS(British Computer Society)  英国のコンピュータ学会です.')
  • 2009年1月20日 (火) 05:32 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 05:28 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 05:18 (履歴) (差分) N AXIバス(新しいページ: ' AXIインターフェースは,AMBA標準の多くの長所を基礎に,AMBA搭載システムの性能と柔軟性を大幅に向上させます.単方向チャネル...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:17 (履歴) (差分) N ATPCS(新しいページ: 'ATPCS(ARM-Thumb Procedure Call Standard)  ARM-Thumb手続き呼び出し標準の略です.ARMプロセッサでは,ARM命令セットとThumb命令セットの二...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:16 (履歴) (差分) N ASSP(新しいページ: 'ASSP(Application Specific Standard Products)  特定用途向け標準製品の略です.特定のアプリケーションに特化した機能を持ち,半導体メ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:15 (履歴) (差分) N ASIC(新しいページ: 'ASIC(Application Specific Integrated Circuit)  特定用途向け集積回路の略です.文字通り特定のアプリケーションに特化した機能を持つIC...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:15 (履歴) (差分) ASB
  • 2009年1月20日 (火) 05:14 (履歴) (差分) N ASB(新しいページ: 'ASB(ARM System Bus) ARMシステム・バスの略です.ARM社がARMプロセッサ向けに提供しているAMBAオンチップ・バスの一つです.ASBは,19...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:13 (履歴) (差分) ARM命令セット
  • 2009年1月20日 (火) 05:12 (履歴) (差分) ARM命令
  • 2009年1月20日 (火) 05:11 (履歴) (差分) N ARM命令セット(新しいページ: ' ARMプロセッサの命令セットには,基本的な32ビットのARM命令セットと,メモリ容量を節減できる16ビットのThumb命令セットがあり...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:10 (履歴) (差分) N ARM命令(新しいページ: ' ARMプロセッサが実行する動作を示すワードです.ARM命令はワード境界にアラインしている必要があります. <br> <br> 【出典】Interf...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:10 (履歴) (差分) N ARMプロセッサ(新しいページ: ' ARM社(および前身のAcorn Computers社)が開発・販売してきたプロセッサの総称です.ARM1(1985年)に始まり,ARM2,ARM3,ARM6(4と5は...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:09 (履歴) (差分) N ARMハードウェア・デバッグ手法(新しいページ: ' ARMプロセッサでは,ハードウェアのデバッグに必要なエンベデッド・クロス・トリガ,エンベデッド・トレース・マクロセル,AH...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:08 (履歴) (差分) N ARMv7-R(新しいページ: ' Cortex-Rシリーズのために開発されたリビジョンです.Cortex-Rは従来のARM7・ARM11のターゲット領域のうち,特にリアルタイム制御を...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:07 (履歴) (差分) N ARMv7-M(新しいページ: ' Cortex-Mシリーズのために開発されたリビジョンです.Cortex-Mは従来のARM7およびARM9のターゲット領域をさらに下位側に広げたもの...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:07 (履歴) (差分) N ARMv7-A(新しいページ: ' Cortex-Aシリーズのために開発されたリビジョンです.Cortex-Aは従来のARM11のターゲット領域をさらに上位側に広げたものです.ARMv7...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:05 (履歴) (差分) N ARMv6Z(新しいページ: ' ARMv6の拡張版で,ネットワーク対応の強固なセキュリティ機能 TrustZoneを追加したものです.「Z」はTrustZoneを表します. <br> <br> ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:05 (履歴) (差分) N ARMv6T2(新しいページ: ' ARMv6の拡張版で,ARM命令とThumb命令を統一的に扱うThumb-2アーキテクチャを追加したものです.「T2」はThumb-2を表します. <br> <br> ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:03 (履歴) (差分) N ARMv6(新しいページ: ' ARMv5TEJをさらに改良し,32ビットSIMD命令の追加,非アライン・データやエンディアン混在への対応,割り込み応答の高速化などを...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:02 (履歴) (差分) N ARMv5TEJ(新しいページ: ' ARMv5TEにJazele(Javaネイティブ拡張)を追加したリビジョンです.ARM7,ARM9,ARM10の各ファミリで,このARMv5TEJを採用した新製品が作...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:01 (履歴) (差分) N ARMv5TE(新しいページ: ' ARMv4TをベースにThumb命令を強化し,さらにDSP拡張命令を追加したリビジョンです.「T」はThumb命令セットを,「E」はDSP拡張命令...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:00 (履歴) (差分) N ARMv4T(新しいページ: ' ARMv4に16ビット固定長のThumb命令セットを追加したリビジョンです.「T」はThumb命令セットを示します.ARM7TDMIとARM9TDMIで採用され...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:00 (履歴) (差分) N ARMv4(新しいページ: ' StrongARMのために開発されたリビジョンです.バイト/ハーフ・ワード転送,システム・モードの追加など多くの改良が行われまし...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:59 (履歴) (差分) N ARMv3M(新しいページ: ' ARMv3にハードウェア乗算器のサポートを追加したリビジョンです.ARM7Mファミリで採用されました.「M」はMultiplierを示します. <...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:58 (履歴) (差分) N ARMv3(新しいページ: ' ARM社になって最初のリビジョンです.32ビット・アドレスのサポート,cpsrとspsrの独立,未定義命令モードとアボート・モードの...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:57 (履歴) (差分) N ARMv2a(新しいページ: ' ARMv2にSWAP命令などを追加したリビジョンです.ARM2ファミリの後期とARM3ファミリで使われました. <br> <br> 【出典】Interface編集部 ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:57 (履歴) (差分) N ARMv2(新しいページ: ' ARMv1に乗算命令,コプロセッサ対応などの改良を加えたリビジョンです.ARM2ファミリで採用されました. <br> <br> 【出典】Interface...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:56 (履歴) (差分) N ARMv1(新しいページ: ' ARM社では「ARM」+「数字」でファミリの分類を示し,「ARM」+「v」+「数字」で命令アーキテクチャのリビジョンを示してきま...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:55 (履歴) (差分) N ARMulatorプロファイラ(新しいページ: ' ARMプロセッサのアセンブラ・コードを最適化するためのツールです.ARMulatorはARMSimulatorの略で,各種のARMコアをシミュレートし...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:54 (履歴) (差分) N ARM-Thumbインターワーキング(新しいページ: ' ARM命令セットからThumb命令を呼び出したり,Thumb命令からARM命令を呼び出す手法のことです.これによって,ARMコードとThumbコー...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:53 (履歴) (差分) N Arm-elf-gcc(新しいページ: ' ARMプロセッサをターゲットとしたgccのクロス・コンパイル環境です.ただし,arm-elf-gccという名前のクロス・コンパイラがあるわ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:53 (履歴) (差分) N ARM Cortexファミリ(新しいページ: ' ARM社が2004年に発表した最新のファミリです.ハイエンドのCortex-Aシリーズ,ミッドレンジのCortex-Rシリーズ,ローエンドのCortex-M...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:51 (履歴) (差分) ARM Cortex-R4X
  • 2009年1月20日 (火) 04:50 (履歴) (差分) N ARM Cortex-R4X(新しいページ: ' Cortex-R4XはIntrinsity の Fast14 1-of-N Domino Logicを適用した消費電力と実装面積を抑えつつ,回路速度を向上したハード・マクロです. <...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:49 (履歴) (差分) N ARM Cortex-R4(F)(新しいページ: ' Cortex-Rシリーズの最初の製品として2006年に発表されたプロセッサ・コアです.自動車,HDD(ハード・ディスク・ドライブ),プ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:48 (履歴) (差分) N ARM Cortex-M3(新しいページ: ' Cortexファミリの最初の製品として2004年に発表されました.マイクロコントローラ用途向けに徹底した小型・省電力化を進め,新...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:47 (履歴) (差分) N ARM Cortex-M1(新しいページ: ' FPGA向けに特化したCortex-Mシリーズのプロセッサ・コアです.Cortex-M3の下位製品で,Cortex-M1を搭載可能なFPGA製品とともに,2007年に...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:47 (履歴) (差分) N ARM Cortex-A9 MPCore(新しいページ: ' Cortex-A9のマルチコア版です.1・4個のCortex-A9コアを内蔵し,L1命令キャッシュ,L1データ・キャッシュを各コアに内蔵します.対...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:46 (履歴) (差分) ARM Cortex-A9
  • 2009年1月20日 (火) 04:46 (履歴) (差分) N ARM Cortex-A9(新しいページ: ' Cortexファミリのハイエンドに位置付けられるアプリケーション・プロセッサ向けコアで,ARMv7-AのARM命令セットおよびThumb-2命令セ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:46 (履歴) (差分) N ARM Cortex-A8(新しいページ: ' Cortex-Aシリーズの最初の製品として2005年に発表された高性能プロセッサ・コアです.イン・オーダ実行のスーパスカラ(13段パイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:45 (履歴) (差分) N Armasm(新しいページ: ' ARM社が提供しているマクロ・アセンブラです.RealView開発ツールにも含まれています. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:44 (履歴) (差分) N ARM9ファミリ(新しいページ: ' 1999年に発表された高性能版ファミリです.高機能携帯電話機,PDA,ゲーム機などに幅広く採用されています.ハーバード・アー...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:43 (履歴) (差分) N ARM996HS(新しいページ: ' ARM社とオランダHandshake Solutions社が共同開発した非同期,クロックレスのARMプロセッサです.ARMv5TEアーキテクチャに完全に準拠し...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:42 (履歴) (差分) N ARM968E-S(新しいページ: ' ARM9E-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロで,面積と消費電力を最小化したものです.サブセット版バスのAMBA-AHB-L...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:42 (履歴) (差分) N ARM966E-S(新しいページ: ' ARM9E-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロです.ARM946E-Sからキャッシュ・コントローラを除き,大容量のTCMメモリ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:40 (履歴) (差分) N ARM946E-S(新しいページ: ' ARM9E-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロです.キャッシュ・コントローラ,MPU(メモリ保護ユニット),AMBA-AHB...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:40 (履歴) (差分) N ARM940T(新しいページ: ' ARM9TDMIコアに,命令/データ分離キャッシュ(16K/16Kバイト),ライト・バッファ,メモリ保護ユニット(MPU),システム制御コプ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:39 (履歴) (差分) N ARM926EJ-S(新しいページ: ' Jazelle対応のARM9EJ-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロです.キャッシュ・コントローラ,MMU,TCM,AMBA-AHBインター...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:38 (履歴) (差分) N ARM920T/ARM922T(新しいページ: ' ARM9TDMIコアに,命令/データ分離キャッシュ,ライト・バッファ,メモリ保護ユニット(MPU),システム制御コプロセッサCP15,AMBA...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:37 (履歴) (差分) N ARM8ファミリ(新しいページ: ' ARM7ファミリよりも高い演算性能が求められる用途向けに,新設計のパイプラインや2倍の帯域幅を持つメモリを採用した高性能版...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:37 (履歴) (差分) N ARM7ファミリ(新しいページ: ' ARM6を改良し,電源電圧を3Vに引き下げ,低消費電力と性能向上を両立したものです.1994年から現在まで続く息の長いファミリで...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:36 (履歴) (差分) N ARM7TDMI/ARM7TDMI-S(新しいページ: ' ARM7TDMIは初期のARM7コアにT(Thumb命令),D(オンチップDebug機能),M(ハードウェアMultiplier),I(組み込みICE)の四つの機能を...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:35 (履歴) (差分) ARM7EJ-S
  • 2009年1月20日 (火) 04:35 (履歴) (差分) N ARM7EJ-S(新しいページ: 'ARM7ファミリの最後期のコアです.ARM9ファミリのJazelle拡張版(ARM9EJ-S)が好評で,ARM7にもJazelle拡張版が追加されることになりまし...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:34 (履歴) (差分) N ARM740T(新しいページ: ' ARM7TDMIコアに,8Kバイトの命令/データ統合キャッシュ,ライト・バッファ,メモリ保護ユニット,システム制御コプロセッサCP15...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:33 (履歴) (差分) N ARM720T(新しいページ: ' ARM7TDMIコアに,8Kバイトの命令/データ統合キャッシュ,ライト・バッファ,MMU,システム制御コプロセッサCP15,AMBAインターフェ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:32 (履歴) (差分) N ARM710T(新しいページ: ' ARM7TDMIコアに,8Kバイトの命令/データ統合キャッシュ,ライト・バッファ,MMU,システム制御コプロセッサCP15,AMBAインターフェ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:32 (履歴) (差分) ARM6ファミリ
  • 2009年1月20日 (火) 04:31 (履歴) (差分) N ARM6ファミリ(新しいページ: ' ARM社(Advanced RISC Machines社)が設立されて初めての製品です.Acorn Computers社を含む複数の顧客に採用され,ARM社からライセンスを...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:31 (履歴) (差分) ARM3ファミリ
  • 2009年1月20日 (火) 04:30 (履歴) (差分) N ARM3ファミリ(新しいページ: '<br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月. <!-- 【著作権者】宮崎 ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:29 (履歴) (差分) N ARM2ファミリ(新しいページ: ' Acorn Computers社はARM1に改良を加えてARM2を開発し,ARM2を搭載したパソコン「アルキメデス」を発売しました.ARM2では命令セットに...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:29 (履歴) (差分) ARM1ファミリ
  • 2009年1月20日 (火) 04:28 (履歴) (差分) N ARM1ファミリ(新しいページ: ' 2002年に発表されたARM11ファミリは,マルチメディア向けのSIMD拡張命令を採用し,ARMv6アーキテクチャに進化しました.(スーパ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:27 (履歴) (差分) AMBAオンチップ・バス
  • 2009年1月20日 (火) 04:26 (履歴) (差分) AMBA
  • 2009年1月20日 (火) 04:25 (履歴) (差分) AHB外部ブリッジ
  • 2009年1月20日 (火) 04:24 (履歴) (差分) AHBアービタ
  • 2009年1月20日 (火) 04:23 (履歴) (差分) AHB-Lite
  • 2009年1月20日 (火) 04:23 (履歴) (差分) AHB-APBブリッジ
  • 2009年1月20日 (火) 04:23 (履歴) (差分) AHB-APBブリッジ
  • 2009年1月20日 (火) 04:22 (履歴) (差分) Acorn Computers Limited
  • 2009年1月20日 (火) 04:21 (履歴) (差分) 16進数
  • 2009年1月20日 (火) 04:21 (履歴) (差分) 16ビットの内積
  • 2009年1月20日 (火) 04:19 (履歴) (差分) N ARM11ファミリ(新しいページ: ' 2002年に発表されたARM11ファミリは,マルチメディア向けのSIMD拡張命令を採用し,ARMv6アーキテクチャに進化しました.(スーパ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:17 (履歴) (差分) N ARM11MPCore(新しいページ: ' ARM11ファミリのマルチコア版です.ARMv6Kアーキテクチャ,ARM/Thumb命令セット,SIMD演算,Jazelle,Advanced OSサポートなどの特微に加...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:17 (履歴) (差分) ARM1176JZ(F)-S対応リアルタイム・システム・モデル(RTSM)
  • 2009年1月20日 (火) 04:16 (履歴) (差分) N ARM1176JZ(F)-S対応リアルタイム・システム・モデル(RTSM)(新しいページ: ' ARM1176JZ(F)-S対応リアルタイム・システム・モデル(RTSM)により,開発者は,ARMプロセッサ搭載システムのモデル上でリアルタ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:15 (履歴) (差分) N ARM1176JZ(F)-S(新しいページ: ' ARM11ファミリの高機能コア製品として2004年に登場した,論理合成可能なソフト・マクロです.TrustZoneを搭載するARM11コアをベース...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:14 (履歴) (差分) N ARM1156T2(F)-S(新しいページ: ' ARM11ファミリの高機能コア製品として2004年に登場した,論理合成可能なソフト・マクロです.Thumb-2命令セットを搭載するARM11コ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:13 (履歴) (差分) N ARM1136J(F)-S(新しいページ: ' ARM11ファミリの最初のコア製品として2002年に登場した,論理合成可能なソフト・マクロです.動的分離予測を備えた8段パイプラ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:12 (履歴) (差分) N ARM10ファミリ(新しいページ: ' ARM9に続いて1999年に発表されました.パイプラインの改良や命令バスの64ビット化によって,ARM9よりさらに高速・高性能を実現し...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:12 (履歴) (差分) N ARM1026EJ-S(新しいページ: ' Jazelle対応のARM10EJ-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロです.命令とデータに分離したキャッシュ・コントローラ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:10 (履歴) (差分) N ARM1020E/ARM1022E(新しいページ: ' ARM10Eコアに,64バイト幅の命令/データ分離キャッシュ,ライト・バッファ,MMU,システム制御コプロセッサCP15,AMBA-AHBインター...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:10 (履歴) (差分) N ARM(新しいページ: ' ARM社の社名であり,プロセッサ名でもあり,さらにアーキテクチャ名や命令セット名としてもARMの名称が用いられています.も...')
  • 2009年1月20日 (火) 03:03 (履歴) (差分) N AREA(新しいページ: ' ARMアセンブラのディレクティブ(疑似命令)の一つで,指定した名前の新しいコード・セクションまたはデータ・セクションを...')
  • 2009年1月20日 (火) 03:02 (履歴) (差分) N APCS(新しいページ: 'APCS(ARM Procedure Call Standard)  ARM手続き呼び出し標準の略です.CコンパイラはAPCSで定められた規則に従ってオブジェクトを生成し...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:57 (履歴) (差分) APB
  • 2009年1月20日 (火) 02:56 (履歴) (差分) N APB(新しいページ: 'APB(ARM Peripheral Bus)  ARMペリフェラル・バスの略です.ARM社がARMプロセッサ向けに提供しているAMBAオンチップ・バスの一つです...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:55 (履歴) (差分) N AMP(新しいページ: 'AMP(Asymmetric Multiprocessing)  非対称型マルチプロセッシングの略です.コアごとに役割を固定し,特定のOSやタスクを静的に割り...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:53 (履歴) (差分) N AMBAオンチップ・バス(新しいページ: 'AMBAオンチップ・バス  ARMはパッケージで供給される単体のプロセッサではなく,システムLSI向けのプロセッサIPとして提供されま...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:52 (履歴) (差分) AHB
  • 2009年1月20日 (火) 02:49 (履歴) (差分) N AMBA Designer(新しいページ: ' AMBA Designerは,複雑なオンチップ相互接続,コントローラ・ベースのIPなど,直ちに実装に対応するインフラ・ソリューションを...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:46 (履歴) (差分) N AMBA(新しいページ: ' アドバンスト・マイクロコントローラ・バス・アーキテクチャ(Advanced Microcontroller Bus Architecture)の略です.ARM社が主としてARMプ...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:45 (履歴) (差分) ADR
  • 2009年1月19日 (月) 08:24 (履歴) (差分) AGC(最新)
  • 2009年1月19日 (月) 08:21 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:20 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:18 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:17 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:17 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:16 (履歴) (差分) N ALU(新しいページ: 'ALU 演算ロジック・ユニット(Arithmetic Logic Unit)の略です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年...')
  • 2009年1月19日 (月) 07:52 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:50 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:47 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:44 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:42 (履歴) (差分) AHB外部ブリッジ
  • 2009年1月19日 (月) 07:40 (履歴) (差分) N AHB外部ブリッジ(新しいページ: 'AHB-APBブリッジ  高速バスであるAHBと,低速バスであるAPBの間の転送を可能にする中継回路です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 ...')
  • 2009年1月19日 (月) 07:39 (履歴) (差分) AHBアービタ
  • 2009年1月19日 (月) 07:38 (履歴) (差分) ADR
  • 2009年1月19日 (月) 07:37 (履歴) (差分) Acorn Computers Limited
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 3分割統治
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 2次メモリ
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 2次キャッシュ
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 16進数
  • 2009年1月19日 (月) 07:35 (履歴) (差分) 16ビット乗算命令
  • 2009年1月19日 (月) 07:35 (履歴) (差分) 16ビットの内積
  • 2009年1月19日 (月) 07:33 (履歴) (差分) N 4ウェイ・セット・アソシエティブ・キャッシュ(新しいページ: '4ウェイ・セット・アソシエティブ・キャッシュ  キャッシュ・ラインの奪い合いを防ぎ,キャッシュを効率良く利用するための...')
  • 2009年1月19日 (月) 07:30 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 05:07 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 05:04 (履歴) (差分) N AHBアービタ(新しいページ: 'AHBアービタ  AHBのバス使用権を制御する調停回路です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:04 (履歴) (差分) AHB-Lite
  • 2009年1月19日 (月) 05:03 (履歴) (差分) N AHB-Lite(新しいページ: 'AHB-Lite AHBのサブセット仕様で,バス・マスタは1台に限られます. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface ...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:02 (履歴) (差分) N AHB-APBブリッジ(新しいページ: 'AHB-APBブリッジ  高速バスであるAHBと,低速バスであるAPBの間の転送を可能にする中継回路です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 ...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:02 (履歴) (差分) N AHB(新しいページ: 'AHB  ARMハイパフォーマンス・バス(ARM High Performance Bus)の略です.ARM社がARMプロセッサ向けに提供しているAMBAオンチップ・バス...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:01 (履歴) (差分) N ADR(新しいページ: 'ADR  アドレス・ロード疑似命令(マクロ)です.32ビット相対アドレスを指定したレジスタに書き込みます.RISCプロセッサである...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:00 (履歴) (差分) Acorn Computers Limited
  • 2009年1月19日 (月) 05:00 (履歴) (差分) Acorn Computers Limited
  • 2009年1月19日 (月) 04:59 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 04:57 (履歴) (差分) ACM
  • 2009年1月19日 (月) 04:56 (履歴) (差分) N Acorn Computers Limited(新しいページ: 'Acorn Computers Limited 世界初の商用RISCプロセッサであるAcorn RISCマシンを開発した英国のコンピュータ・メーカです.1987年に,RISCプ...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:55 (履歴) (差分) N ACM(新しいページ: 'ACM(Assorciation for Computer Machinery)  米国に本部を持つ世界最古かつ最大の計算機科学の学会です.IEEE Computer Societyとも密接に連携し...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:50 (履歴) (差分) N 3分割統治(新しいページ: '3分割統治(さんぶんかつとうち)  ワード内でセットされている(値が1である)ビットの数を高速に検出するための手法です.1...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:49 (履歴) (差分) N 2次メモリ(新しいページ: '2次メモリ(にじメモリ)  メモリを階層化した場合,メイン・メモリよりも外側にあり,低速で大容量の記憶階層.外部記憶と...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:48 (履歴) (差分) 2次キャッシュ
  • 2009年1月19日 (月) 04:47 (履歴) (差分) N 2次キャッシュ(新しいページ: '2次キャッシュ(にじキャッシュ)  2次キャッシュは,1次キャッシュでヒットしなかったときにプロセッサが参照するキャッシュ...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:47 (履歴) (差分) N 16進数(新しいページ: '6進数(16しんすう) 16進数を表すには16種類の数字が必要となり,通常,0 ・9 とアルファベットの A ・ F を「数字」として使用し...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:45 (履歴) (差分) N 16ビット乗算命令(新しいページ: '16ビット乗算命令(16ビットじょうさんめいれい)  二つの16ビット整数の積を求める演算命令です.結果は最大32ビットになります...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:44 (履歴) (差分) 16ビットの内積
  • 2009年1月19日 (月) 04:40 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 03:08 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 03:04 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 03:02 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 03:01 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 03:00 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 02:41 (履歴) (差分) N 16ビットの内積(新しいページ: '16ビットの内積(16ビットのないせき) 内積は,二つのベクトルの同じ成分同士の積をすべて加算したものです.16ビットの内積演算...')
  • 2009年1月19日 (月) 02:29 (履歴) (差分) N 1次キャッシュ(新しいページ: '1次キャッシュ(いちじキャッシュ)  限られたキャッシュ容量で効率良くアクセスの高速化を実現するため,キャッシュは階層...')
  • 2009年1月16日 (金) 08:14 (履歴) (差分) M メインページ

(最新 | 最古) ()(次 500)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

表示
* ツールボックス