利用者の投稿記録

出典: くみこみックス

投稿履歴の検索 
 

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

  • 2009年1月20日 (火) 06:33 (履歴) (差分) For文
  • 2009年1月20日 (火) 06:33 (履歴) (差分) N For文(新しいページ: '数値の範囲に対してループを実行することを示します.ループに含まれる文の範囲は通常,段下げによって示されます. <br> <br> 【...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:32 (履歴) (差分) N Flush-to-Zero モード(新しいページ: ' 非正規化オペランドと中間結果を0で置き換え,最終結果の精度に大きな影響を与えることなく一部のVFP アルゴリズムのパフォー...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:31 (履歴) (差分) N Flash(新しいページ: 'Flash(Flash Memory)  一括消去型EEPROM(電気的消去可能プログラマブルROM)の別名です.紫外線消去型EPROM(UVEPROM)は大容量のもの...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:29 (履歴) (差分) FIQ割り込み
  • 2009年1月20日 (火) 06:28 (履歴) (差分) FIQ割り込み
  • 2009年1月20日 (火) 06:27 (履歴) (差分) FIQ割り込み
  • 2009年1月20日 (火) 06:26 (履歴) (差分) C言語の基本データ・タイプ
  • 2009年1月20日 (火) 06:24 (履歴) (差分) C言語
  • 2009年1月20日 (火) 06:23 (履歴) (差分) Char型
  • 2009年1月20日 (火) 06:21 (履歴) (差分) N FIQ割り込み(新しいページ: ' ARMプロセッサが備える2レベルの割り込みのうち,FIQはIRQより割り込み優先度が高く,割り込み遅延(レイテンシ)が短くなって...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:20 (履歴) (差分) N FIQモード・レジスタ(新しいページ: ' FIQモードで使用するレジスタ・セットです.ARMプロセッサはr0・r15の16本のメイン・レジスタのほかに,通常(ユーザ・プログラ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:19 (履歴) (差分) N FIQ(新しいページ: 'FIQ(Fast Interrupt Request)    高速割り込み要求の略です.ARMプロセッサは,割り込み要求(IRQ)と高速割り込み要求(FIQ)の2レベ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:19 (履歴) (差分) N FD(新しいページ: 'FD(Full Descending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,フル下降(を示します.このモードでは,スタック・...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:17 (履歴) (差分) N FCSE(新しいページ: 'FCSE(Fast Context Switch Extention)  高速コンテキスト・スイッチ拡張機能の略です.共通のメモリ領域を使用する複数の独立したタス...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:16 (履歴) (差分) N FA(新しいページ: 'FA(Full Ascending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,フル上昇を示します.このモードでは,スタック・ポ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:15 (履歴) (差分) N Exp(新しいページ: ' 指数関数(Exponential Function)を示す略号です.さまざまなプログラミング言語の数学関数(または演算命令)でも,expで指数関数...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:14 (履歴) (差分) N ExecutingProcessor()(新しいページ: ' 動作を実行しているプロセッサに対応する値を返します. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:14 (履歴) (差分) N ETM(新しいページ: 'ETM(Embedded Trace Macrocell)   エンベデッド・トレース・マクロセルの略.ソフトウェアをリアルタイムに実行しながら,プロセッ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:13 (履歴) (差分) N EPROM(新しいページ: 'EPROM(Erasable Programmable ROM)  消去可能プログラマブルROMの略です.紫外線を照射して消去するUVEPROMと,電気的に消去可能なEEPROM...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:11 (履歴) (差分) N EPLD(新しいページ: 'EPLD(Erasable Programmable Logic Device)  PROMやSRAMと類似の構造の回路を用いて,ユーザ・プログラマブルな論理回路を実現するデバイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:10 (履歴) (差分) N EmbeddedICE(新しいページ: ' 組み込みシステムのデバッグを実機で行う場合,昔はプロセッサがソケットで脱着可能だったので,ソケットに差し込んでソフ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:09 (履歴) (差分) N ELF(新しいページ: 'ELF(Executable and Linking Format)  実行形式ファイルは,2進数の機械語コードをそのままファイル化したBIN形式のほかに,ヘッダやデ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:09 (履歴) (差分) N EEPROM(新しいページ: 'EEPROM(Electrical Erasable Programmable ROM)  電気的消去可能プログラマブルROMの略です.ROMは読み出し専用メモリ(Read Only Memory)です...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:08 (履歴) (差分) N EDO(新しいページ: 'EDO(Extended Data Out)  DRAMはセルの読み出しに比較的時間がかかるため,効率の良い読み出し方式がいろいろと工夫されてきました...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:07 (履歴) (差分) N ED(新しいページ: 'ED(Empty Descending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,空下降を示します.このモードでは,スタック・ポイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:06 (履歴) (差分) N EA(新しいページ: 'EA(Empty Ascending)  スタック演算命令のアドレッシング・モードの一つで,空上昇を示します.このモードでは,スタック・ポイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:02 (履歴) (差分) N DWT(新しいページ: 'DWT(Data Watchpoint and Trigger)  データに対するコンパレータを持ち,設定した条件のデータ・アクセスを検出するとデバッグ・イベ...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:01 (履歴) (差分) N DRAM(新しいページ: 'DRAM(Dynamic Random Access Memory)  ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリの略です.半導体メモリ素子の中で最も高密度化しや...')
  • 2009年1月20日 (火) 06:00 (履歴) (差分) N DES(新しいページ: 'DES(Data Encryption Standard)  データ暗号標準の略です.もともとは米国政府が国家安全上の利用を目的として暗号技術を公募し,197...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:58 (履歴) (差分) N DB(新しいページ: '複数ロード/ストア命令のアドレッシング・モードの一つで,プリデクリメント(Decrement Before Transfer)を示します.このモードでは...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:58 (履歴) (差分) N DAP(新しいページ: 'DAP(Debug Access Port)  CPUマクロセル内のデバッグ・リソースをアクセスしようとする外部のデバッガのアージェントとして機能す...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:57 (履歴) (差分) N DAC(新しいページ: 'DAC(Digital to Analog Converter)  D-Aコンバータまたは「ダック」と呼びます.入力されたディジタル値に比例するアナログ電圧を出力...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:56 (履歴) (差分) N DA(新しいページ: ' 複数ロード/ストア命令のアドレッシング・モードの一つで,ポストデクリメント(Decrement After Transfer)を示します.このモード...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:55 (履歴) (差分) N C言語の基本データ・タイプ(新しいページ: ' C言語ではプログラマがデータのタイプ(型)を明示的に宣言して使用するのが原則です.基本的にはすべて2進データですが,整...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:55 (履歴) (差分) N C言語(新しいページ: ' 代表的なプログラミング言語です.いわゆる高級言語の中で,ハードウェア寄りの概念を持つため,一部では高級アセンブラな...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:53 (履歴) (差分) N Cコンパイラ(新しいページ: ' C言語で書かれたソース・プログラムを,相対アドレスの機械語プログラム(オブジェクト・プログラム)に変換するためのツー...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:53 (履歴) (差分) N Cコード(新しいページ: ' C言語で書かれたソース・プログラムです.Cコンパイラによってオブジェクト・コードに変換され,さらに再配置,リンクによっ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:52 (履歴) (差分) N CPU(新しいページ: 'CPU(Central Processimg Unit)  中央処理装置の略です.記憶装置から命令を読み出して実行するもので,記憶装置や入力装置からデー...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:51 (履歴) (差分) N CPSR(新しいページ: 'CPSR(Current Program Status Register)  カレント・プログラム・ステータス・レジスタの略です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:50 (履歴) (差分) N CP15(新しいページ: ' ARMプロセッサは,外部に最大16個(CP0・CP15)のコプロセッサを接続して機能を拡張できます.また,コプロセッサに対応して命...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:50 (履歴) (差分) N Cos(新しいページ: ' 三角関数の一つである余弦関数(cosine function)を示す略号です.さまざまなプログラミング言語の数学関数(または演算命令)...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:49 (履歴) (差分) N CoreSight(新しいページ: ' CoreSightはARMプロセッサを搭載したシステム・オン・チップ(SOC)のデバッグを強力に支援する技術です.チップ内に埋め込まれ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:48 (履歴) (差分) N CODEC(新しいページ: ' Coder-Decoder(符号化-復合化装置)を縮めた呼び方で,もともとはディジタル符号化通信(例えばアナログ音声信号をPCM符号化して...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:47 (履歴) (差分) N CMOS(新しいページ: 'CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)  相補性金属酸化膜半導体のことです.NMOS(NチャネルMOSFET)とPMOS(PチャネルMOSFET)を組み...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:46 (履歴) (差分) N CISC(新しいページ: 'CISC(Complex Instruction Set Computer)  簡素な命令セットを特徴とするRISCアーキテクチャが登場したことから,それと対比して従来の...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:45 (履歴) (差分) N Char型(新しいページ: ' char型(文字型)は,1バイトの整数を扱うデータ型です.通常は文字コードなど特定のコードを扱う場合に利用されるので,「文...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:44 (履歴) (差分) N BIN(新しいページ: ' BIN形式(バイナリ形式)は,プログラムの実行形式ファイルの書式として最もシンプルなものです.バイナリの2進コードからな...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:43 (履歴) (差分) BCS
  • 2009年1月20日 (火) 05:42 (履歴) (差分) N BCS(新しいページ: 'BCS(British Computer Society)  英国のコンピュータ学会です.')
  • 2009年1月20日 (火) 05:32 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 05:28 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月20日 (火) 05:18 (履歴) (差分) N AXIバス(新しいページ: ' AXIインターフェースは,AMBA標準の多くの長所を基礎に,AMBA搭載システムの性能と柔軟性を大幅に向上させます.単方向チャネル...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:17 (履歴) (差分) N ATPCS(新しいページ: 'ATPCS(ARM-Thumb Procedure Call Standard)  ARM-Thumb手続き呼び出し標準の略です.ARMプロセッサでは,ARM命令セットとThumb命令セットの二...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:16 (履歴) (差分) N ASSP(新しいページ: 'ASSP(Application Specific Standard Products)  特定用途向け標準製品の略です.特定のアプリケーションに特化した機能を持ち,半導体メ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:15 (履歴) (差分) N ASIC(新しいページ: 'ASIC(Application Specific Integrated Circuit)  特定用途向け集積回路の略です.文字通り特定のアプリケーションに特化した機能を持つIC...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:15 (履歴) (差分) ASB
  • 2009年1月20日 (火) 05:14 (履歴) (差分) N ASB(新しいページ: 'ASB(ARM System Bus) ARMシステム・バスの略です.ARM社がARMプロセッサ向けに提供しているAMBAオンチップ・バスの一つです.ASBは,19...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:13 (履歴) (差分) ARM命令セット
  • 2009年1月20日 (火) 05:12 (履歴) (差分) ARM命令
  • 2009年1月20日 (火) 05:11 (履歴) (差分) N ARM命令セット(新しいページ: ' ARMプロセッサの命令セットには,基本的な32ビットのARM命令セットと,メモリ容量を節減できる16ビットのThumb命令セットがあり...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:10 (履歴) (差分) N ARM命令(新しいページ: ' ARMプロセッサが実行する動作を示すワードです.ARM命令はワード境界にアラインしている必要があります. <br> <br> 【出典】Interf...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:10 (履歴) (差分) N ARMプロセッサ(新しいページ: ' ARM社(および前身のAcorn Computers社)が開発・販売してきたプロセッサの総称です.ARM1(1985年)に始まり,ARM2,ARM3,ARM6(4と5は...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:09 (履歴) (差分) N ARMハードウェア・デバッグ手法(新しいページ: ' ARMプロセッサでは,ハードウェアのデバッグに必要なエンベデッド・クロス・トリガ,エンベデッド・トレース・マクロセル,AH...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:08 (履歴) (差分) N ARMv7-R(新しいページ: ' Cortex-Rシリーズのために開発されたリビジョンです.Cortex-Rは従来のARM7・ARM11のターゲット領域のうち,特にリアルタイム制御を...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:07 (履歴) (差分) N ARMv7-M(新しいページ: ' Cortex-Mシリーズのために開発されたリビジョンです.Cortex-Mは従来のARM7およびARM9のターゲット領域をさらに下位側に広げたもの...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:07 (履歴) (差分) N ARMv7-A(新しいページ: ' Cortex-Aシリーズのために開発されたリビジョンです.Cortex-Aは従来のARM11のターゲット領域をさらに上位側に広げたものです.ARMv7...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:05 (履歴) (差分) N ARMv6Z(新しいページ: ' ARMv6の拡張版で,ネットワーク対応の強固なセキュリティ機能 TrustZoneを追加したものです.「Z」はTrustZoneを表します. <br> <br> ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:05 (履歴) (差分) N ARMv6T2(新しいページ: ' ARMv6の拡張版で,ARM命令とThumb命令を統一的に扱うThumb-2アーキテクチャを追加したものです.「T2」はThumb-2を表します. <br> <br> ...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:03 (履歴) (差分) N ARMv6(新しいページ: ' ARMv5TEJをさらに改良し,32ビットSIMD命令の追加,非アライン・データやエンディアン混在への対応,割り込み応答の高速化などを...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:02 (履歴) (差分) N ARMv5TEJ(新しいページ: ' ARMv5TEにJazele(Javaネイティブ拡張)を追加したリビジョンです.ARM7,ARM9,ARM10の各ファミリで,このARMv5TEJを採用した新製品が作...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:01 (履歴) (差分) N ARMv5TE(新しいページ: ' ARMv4TをベースにThumb命令を強化し,さらにDSP拡張命令を追加したリビジョンです.「T」はThumb命令セットを,「E」はDSP拡張命令...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:00 (履歴) (差分) N ARMv4T(新しいページ: ' ARMv4に16ビット固定長のThumb命令セットを追加したリビジョンです.「T」はThumb命令セットを示します.ARM7TDMIとARM9TDMIで採用され...')
  • 2009年1月20日 (火) 05:00 (履歴) (差分) N ARMv4(新しいページ: ' StrongARMのために開発されたリビジョンです.バイト/ハーフ・ワード転送,システム・モードの追加など多くの改良が行われまし...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:59 (履歴) (差分) N ARMv3M(新しいページ: ' ARMv3にハードウェア乗算器のサポートを追加したリビジョンです.ARM7Mファミリで採用されました.「M」はMultiplierを示します. <...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:58 (履歴) (差分) N ARMv3(新しいページ: ' ARM社になって最初のリビジョンです.32ビット・アドレスのサポート,cpsrとspsrの独立,未定義命令モードとアボート・モードの...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:57 (履歴) (差分) N ARMv2a(新しいページ: ' ARMv2にSWAP命令などを追加したリビジョンです.ARM2ファミリの後期とARM3ファミリで使われました. <br> <br> 【出典】Interface編集部 ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:57 (履歴) (差分) N ARMv2(新しいページ: ' ARMv1に乗算命令,コプロセッサ対応などの改良を加えたリビジョンです.ARM2ファミリで採用されました. <br> <br> 【出典】Interface...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:56 (履歴) (差分) N ARMv1(新しいページ: ' ARM社では「ARM」+「数字」でファミリの分類を示し,「ARM」+「v」+「数字」で命令アーキテクチャのリビジョンを示してきま...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:55 (履歴) (差分) N ARMulatorプロファイラ(新しいページ: ' ARMプロセッサのアセンブラ・コードを最適化するためのツールです.ARMulatorはARMSimulatorの略で,各種のARMコアをシミュレートし...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:54 (履歴) (差分) N ARM-Thumbインターワーキング(新しいページ: ' ARM命令セットからThumb命令を呼び出したり,Thumb命令からARM命令を呼び出す手法のことです.これによって,ARMコードとThumbコー...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:53 (履歴) (差分) N Arm-elf-gcc(新しいページ: ' ARMプロセッサをターゲットとしたgccのクロス・コンパイル環境です.ただし,arm-elf-gccという名前のクロス・コンパイラがあるわ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:53 (履歴) (差分) N ARM Cortexファミリ(新しいページ: ' ARM社が2004年に発表した最新のファミリです.ハイエンドのCortex-Aシリーズ,ミッドレンジのCortex-Rシリーズ,ローエンドのCortex-M...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:51 (履歴) (差分) ARM Cortex-R4X
  • 2009年1月20日 (火) 04:50 (履歴) (差分) N ARM Cortex-R4X(新しいページ: ' Cortex-R4XはIntrinsity の Fast14 1-of-N Domino Logicを適用した消費電力と実装面積を抑えつつ,回路速度を向上したハード・マクロです. <...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:49 (履歴) (差分) N ARM Cortex-R4(F)(新しいページ: ' Cortex-Rシリーズの最初の製品として2006年に発表されたプロセッサ・コアです.自動車,HDD(ハード・ディスク・ドライブ),プ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:48 (履歴) (差分) N ARM Cortex-M3(新しいページ: ' Cortexファミリの最初の製品として2004年に発表されました.マイクロコントローラ用途向けに徹底した小型・省電力化を進め,新...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:47 (履歴) (差分) N ARM Cortex-M1(新しいページ: ' FPGA向けに特化したCortex-Mシリーズのプロセッサ・コアです.Cortex-M3の下位製品で,Cortex-M1を搭載可能なFPGA製品とともに,2007年に...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:47 (履歴) (差分) N ARM Cortex-A9 MPCore(新しいページ: ' Cortex-A9のマルチコア版です.1・4個のCortex-A9コアを内蔵し,L1命令キャッシュ,L1データ・キャッシュを各コアに内蔵します.対...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:46 (履歴) (差分) ARM Cortex-A9
  • 2009年1月20日 (火) 04:46 (履歴) (差分) N ARM Cortex-A9(新しいページ: ' Cortexファミリのハイエンドに位置付けられるアプリケーション・プロセッサ向けコアで,ARMv7-AのARM命令セットおよびThumb-2命令セ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:46 (履歴) (差分) N ARM Cortex-A8(新しいページ: ' Cortex-Aシリーズの最初の製品として2005年に発表された高性能プロセッサ・コアです.イン・オーダ実行のスーパスカラ(13段パイ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:45 (履歴) (差分) N Armasm(新しいページ: ' ARM社が提供しているマクロ・アセンブラです.RealView開発ツールにも含まれています. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:44 (履歴) (差分) N ARM9ファミリ(新しいページ: ' 1999年に発表された高性能版ファミリです.高機能携帯電話機,PDA,ゲーム機などに幅広く採用されています.ハーバード・アー...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:43 (履歴) (差分) N ARM996HS(新しいページ: ' ARM社とオランダHandshake Solutions社が共同開発した非同期,クロックレスのARMプロセッサです.ARMv5TEアーキテクチャに完全に準拠し...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:42 (履歴) (差分) N ARM968E-S(新しいページ: ' ARM9E-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロで,面積と消費電力を最小化したものです.サブセット版バスのAMBA-AHB-L...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:42 (履歴) (差分) N ARM966E-S(新しいページ: ' ARM9E-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロです.ARM946E-Sからキャッシュ・コントローラを除き,大容量のTCMメモリ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:40 (履歴) (差分) N ARM946E-S(新しいページ: ' ARM9E-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロです.キャッシュ・コントローラ,MPU(メモリ保護ユニット),AMBA-AHB...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:40 (履歴) (差分) N ARM940T(新しいページ: ' ARM9TDMIコアに,命令/データ分離キャッシュ(16K/16Kバイト),ライト・バッファ,メモリ保護ユニット(MPU),システム制御コプ...')
  • 2009年1月20日 (火) 04:39 (履歴) (差分) N ARM926EJ-S(新しいページ: ' Jazelle対応のARM9EJ-Sコアをベースとする論理合成可能なソフト・マクロです.キャッシュ・コントローラ,MMU,TCM,AMBA-AHBインター...')

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

表示
* ツールボックス