消費電力解析ツール
出典: くみこみックス
版間での差分
												
			
			M  (1 版)  | 
				|||
| 14 行 | 14 行 | ||
* [[リーク電流]]  | * [[リーク電流]]  | ||
| - | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:LSI]]  | + | [[Category:組み込み技術全般|ショウヒテンリョクカイセキツル]] [[Category:LSI|ショウヒテンリョクカイセキツル]]  | 
最新版
消費電力解析ツール【Power Analysis Tool】
 設計したLSIの消費電力を見積もるためのEDAツール.低消費電力やパッケージ・コストの削減が要求されている分野(携帯機器など)で重要性が増している.
 消費電力解析ツールは,対象となるLSIの設計データ(RTLやゲート・レベル,トランジスタ・レベルのネットリスト)を入力して,回路内部の消費電力分布とその成分を出力する.CMOS LSIの消費電力を決めるのは,充放電電流,貫通電流,リーク電流の三つである.このうち,もっとも影響が大きいのは,PチャネルとNチャネルで構成されるCMOS論理の充放電電流である.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
