エンベデッド・アレイ
出典: くみこみックス
版間での差分
M (1 版) |
|||
(間の 2 版分が非表示です) | |||
4 行 | 4 行 | ||
ゲートアレイとセル・ベースICの特徴を合わせもつLSI. | ゲートアレイとセル・ベースICの特徴を合わせもつLSI. | ||
エンベデッド・アレイの開発では,ユーザが使用するハード・マクロ(ハードIP)が決定した時点でシリコン・ウェハを先行投入する.ハード・マクロ以外のユーザ論理の部分はゲートアレイの下地で製作しておく.そして,ユーザ論理の設計が完了した時点で,メタル層のみのプロセスでユーザ論理の部分の配置配線を実施する.これにより,セル・ベースICのハード・マクロを搭載した高機能チップを,ゲートアレイ並みの開発期間で入手することができる. | エンベデッド・アレイの開発では,ユーザが使用するハード・マクロ(ハードIP)が決定した時点でシリコン・ウェハを先行投入する.ハード・マクロ以外のユーザ論理の部分はゲートアレイの下地で製作しておく.そして,ユーザ論理の設計が完了した時点で,メタル層のみのプロセスでユーザ論理の部分の配置配線を実施する.これにより,セル・ベースICのハード・マクロを搭載した高機能チップを,ゲートアレイ並みの開発期間で入手することができる. | ||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | '''表 エンベデッド・アレイ(ゲートアレイ、セル・ベースICとの対比)'''<br> | ||
+ | [[画像:lsi_t2.gif]]<br> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | ||
- | + | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 --> | |
<br> | <br> | ||
<br> | <br> |
最新版
エンベデッド・アレイ【Embedded Array】
ゲートアレイとセル・ベースICの特徴を合わせもつLSI.
エンベデッド・アレイの開発では,ユーザが使用するハード・マクロ(ハードIP)が決定した時点でシリコン・ウェハを先行投入する.ハード・マクロ以外のユーザ論理の部分はゲートアレイの下地で製作しておく.そして,ユーザ論理の設計が完了した時点で,メタル層のみのプロセスでユーザ論理の部分の配置配線を実施する.これにより,セル・ベースICのハード・マクロを搭載した高機能チップを,ゲートアレイ並みの開発期間で入手することができる.
表 エンベデッド・アレイ(ゲートアレイ、セル・ベースICとの対比)
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.