ACテスト
出典: くみこみックス
版間での差分
M (1 版) |
|||
| 3 行 | 3 行 | ||
<br> | <br> | ||
LSIの入力ピンにパルス信号(テスト・パターン)を印加して,出力ピンにおける出力信号の電気的動作特性を測定すること.具体的には,立ち上がり時間や立ち下がり時間,入出力伝播遅延時間,出力電圧レベルの変化などを測定する. | LSIの入力ピンにパルス信号(テスト・パターン)を印加して,出力ピンにおける出力信号の電気的動作特性を測定すること.具体的には,立ち上がり時間や立ち下がり時間,入出力伝播遅延時間,出力電圧レベルの変化などを測定する. | ||
| + | <br> | ||
| + | <br> | ||
| + | <br> | ||
| + | <center> | ||
| + | [[画像:lsi_f83.gif]]<br> | ||
| + | <br> | ||
| + | '''図 ACテストの回路構成''' | ||
| + | </center> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
最新版
ACテスト(AC Test)
LSIの入力ピンにパルス信号(テスト・パターン)を印加して,出力ピンにおける出力信号の電気的動作特性を測定すること.具体的には,立ち上がり時間や立ち下がり時間,入出力伝播遅延時間,出力電圧レベルの変化などを測定する.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.

