トグル・チェック
出典: くみこみックス
版間での差分
												
			
			M  (1 版)  | 
				M  (1 版)  | 
			||
| (間の 1 版分が非表示です) | |||
| 7 行 | 7 行 | ||
<br>  | <br>  | ||
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.  | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.  | ||
| - | + | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 -->  | |
<br>  | <br>  | ||
<br>  | <br>  | ||
最新版
トグル・チェック【Toggle Check】
 被テスト回路にテスト・パターンを入力し,回路ブロックの出力がどの程度の割合,変化したかをチェックすること.
 フリップフロップの出力に着目した場合,‘0’,‘1’の連続パターンを入力して,ノードの値が反転する割合(ノード・トグル率)を測り,回路が活性化した割合をみる.短時間ですむので,故障シミュレーションの代用として利用されることもある.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
