プロトコル

出典: くみこみックス

版間での差分
M (1 版)
13 行 13 行
【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.
【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.
<!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->
<!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->
 +
----
 +
 異機種のコンピュータ間で,スムーズに通信(データのやりとり)ができるように,コンピュータ間の接続方法やデータ送受信方法などを取り決めた規約のこと.
 +
<br>
 +
<br>
 +
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
 +
<!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 -->
<br>
<br>
<br>
<br>
-
[[Category:組み込み技術全般|フロトコル]] [[Category:ARM用語|フロトコル]] [[Category:FPGA|フロトコル]]
+
[[Category:組み込み技術全般|フロトコル]] [[Category:ARM用語|フロトコル]] [[Category:FPGA|フロトコル]] [[Category:LSI]]

2009年3月16日 (月) 04:34の版

プロトコル 【Protocol】

 通信,ネットワーク,バスでは,複数のデバイス間でデータを正しく受け渡すためのさまざまな手続き規約が定められています.これを総称してプロトコルと呼びます.

【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.


 通信の処理手順や制御方法,データのフォーマットなどの規約をプロトコルと呼びます.例えばインターネットでは,TCP/IPプロトコルが利用されています.

【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.


 異機種のコンピュータ間で,スムーズに通信(データのやりとり)ができるように,コンピュータ間の接続方法やデータ送受信方法などを取り決めた規約のこと.

【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.

表示