セット・アソシエティブ

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: ' スラッシングを減らしキャッシュの利用効率を高める方法として,キャッシュを並列化して同じ番号(セット・インデックス)...')
最新版 (2009年2月23日 (月) 02:37) (ソースを表示)
M (1 版)
 
(間の 1 版分が非表示です)
2 行 2 行
<br>
<br>
<br>
<br>
-
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
+
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<br>
<br>

最新版

 スラッシングを減らしキャッシュの利用効率を高める方法として,キャッシュを並列化して同じ番号(セット・インデックス)を持つキャッシュ・ラインを複数に増やす方法が用いられています.このとき,同じ番号を持つキャッシュ・ラインの集まりをセットと呼び,セットの中でキャッシュ・ラインを任意に選んで使用できることを,セット・アソシエティブと呼びます.これによって,同じ中位アドレス(セット・インデックス)にある複数のコードは,キャッシュ・ラインを奪い合うことなく共存可能になります.

【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.

表示