スレッド

出典: くみこみックス

版間での差分
M
最新版 (2009年3月16日 (月) 04:13) (ソースを表示)
 
6 行 6 行
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
<!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->
<!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->
 +
 1台のコンピュータが複数の作業を同時に実行する場合に,OSが取り扱う最小の処理単位.
 +
 一般のOSでは,スレッドはマイクロプロセッサが実行する基本単位に相当する.アプリケーション・ソフトウェアは一つの処理を複数のスレッドに分けて実行することによって,処理の効率を上げている.
 +
<br>
 +
<br>
 +
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
 +
<!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 -->
<br>
<br>
<br>
<br>
15 行 21 行
* [[リアルタイムOS]]
* [[リアルタイムOS]]
-
[[Category:組み込み技術全般|スレット]] [[Category:ソフトウェア|スレット]] [[Category:OS|スレット]]
+
[[Category:組み込み技術全般|スレット]] [[Category:ソフトウェア|スレット]] [[Category:OS|スレット]] [[Category:LSI]]

最新版

スレッド【Thread】

 プログラミングにおけるスレッドとは,プロセスの中におけるプログラムの実行単位.スレッドはプロセス中に複数存在することができ,プロセスの資源を共有する.

【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.  1台のコンピュータが複数の作業を同時に実行する場合に,OSが取り扱う最小の処理単位.  一般のOSでは,スレッドはマイクロプロセッサが実行する基本単位に相当する.アプリケーション・ソフトウェアは一つの処理を複数のスレッドに分けて実行することによって,処理の効率を上げている.

【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.

関連項目

表示