利用者の投稿記録

出典: くみこみックス

投稿履歴の検索 
 

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

  • 2009年1月28日 (水) 03:55 (履歴) (差分) N 乱数生成(新しいページ: '乱数生成(らんすうせいせい)  一見ランダムに見えるデータ列を生成する演算式が知られています.それを用いて疑似的に乱数...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:53 (履歴) (差分) N ラベル(新しいページ: ' アセンブリ言語で記述したプログラムでは,任意の場所にラベルを置いて名前を付け,その位置のアドレスを示す記号として用...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:53 (履歴) (差分) N ラップ・アラウンド(新しいページ: ' 有限長の2進数を次々にインクリメントしていくと,やがて全ビットが1になり,さらにインクリメントすると全ビットが0になり...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:52 (履歴) (差分) N ラウンド・ロビン(新しいページ: ' ラウンド・ロビンは順番が次々に回っていく様子を示す言い方で,例えばキャッシュ・ミス時に置換するライン(ビクティム)...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:52 (履歴) (差分) N ライト・スルー・キャッシュ(新しいページ: ' ストア・アクセスでキャッシュ・ヒットが発生した場合,データがキャッシュとメイン・メモリの両方に書き込まれるキャッシ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:51 (履歴) (差分) N ライト・バック付きプリインデックス(新しいページ: ' ロード/ストア命令で使用されるアドレッシング・モードです.プリインデックスは,転送前にアドレス修飾演算を行うことを示...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:50 (履歴) (差分) ライト・バッファ(最新)
  • 2009年1月28日 (水) 03:50 (履歴) (差分) ライト・バッファ
  • 2009年1月28日 (水) 03:49 (履歴) (差分) ライト・バッファ属性
  • 2009年1月28日 (水) 03:48 (履歴) (差分) N ライト・バッファ属性(新しいページ: ' ロード/ストア命令で使用されるアドレッシング・モードです.プリインデックスは,転送前にアドレス修飾演算を行うことを示...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:47 (履歴) (差分) N ライト・バック・キャッシュ(新しいページ: ' ストア・アクセスでキャッシュ・ヒットが発生した場合,データがキャッシュにのみ書き込まれるキャッシュのことです.この...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:47 (履歴) (差分) N ラージ・ページ・エントリ(新しいページ: ' 仮想メモリを物理メモリに変換するためのL2ページ・テーブルでは,ラージ,スモール,タイニー,フォルトの4種類のページ・...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:46 (履歴) (差分) N 予約(新しいページ: '予約(よやく)  予約されているレジスタと命令は,特記されていない限り予測不能です.予約と記載されているビット位置はSBZ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:45 (履歴) (差分) N 読み出し割り当てキャッシュ(新しいページ: '読み出し割り当てキャッシュ(よみだしわりあてキャッシュ)  データのストア時にキャッシュ・ミスが発生した場合,データが...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:44 (履歴) (差分) N 読み出し値ゼロ・フィールド(RAZ)(新しいページ: '読み出し値ゼロ・フィールド(よみだしちゼロ・フィールド)  読み出した場合に0が読み出されるフィールドを指します. <br> <b...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:43 (履歴) (差分) N 読み出し書き込み割り当てキャッシュ(新しいページ: '読み出し書き込み割り当てキャッシュ(よみだしかきこみわりあてキャッシュ)  データ・ストア時のキャッシュ・ミスによりキ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:43 (履歴) (差分) N 呼び出し元保存レジスタ(新しいページ: '呼び出し元保存レジスタ(よびだしもとほぞんレジスタ)  呼び出されたプロシージャが保存する必要がないレジスタです.呼び...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:42 (履歴) (差分) N 呼び出し先保存レジスタ(新しいページ: '呼び出し先保存レジスタ(よびだしさきほぞんレジスタ)  呼び出されたプロシージャが保存する必要があるレジスタです.呼び...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:41 (履歴) (差分) N 予測不能フィールド(UNP)(新しいページ: '予測不能フィールド(よそくかのうフィールド)  有効なデータを含まず,値が時間ごと,命令ごと,実装ごとに異なる可能性が...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:40 (履歴) (差分) N 予測不能(新しいページ: '予測不能(よそくかのう)  命令の結果を使用できないことを意味します.予測不能な命令や結果は,セキュリティ・ホールを示...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:40 (履歴) (差分) N 予測可能な以後の実行(新しいページ: '予測可能な以後の実行(よそくかのうないごのじっこう)  通常のシーケンシャルな実行と,静的にターゲットが決定される分岐...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:39 (履歴) (差分) N 優先度マスク・テーブル(新しいページ: '優先度マスク・テーブル(ゆうせんどマスク・テーブル)  優先度付き割り込みハンドラの設計例において,各優先度ごとに用意...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:38 (履歴) (差分) N 優先度付け(新しいページ: '優先度付け(ゆうせんどづけ)  割り込み要因に優先度を設定し,より高い優先度の割り込み実行中は割り込みを受け付けない方...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:37 (履歴) (差分) N ユーザ・モード・スタック(新しいページ: ' ARMプロセッサは各モードごとに専用のスタック(スタック・ポインタや設定テーブル)を持ちます.ただし,ユーザ・モードと...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:37 (履歴) (差分) N ユーザ・モード(新しいページ: ' ARMプロセッサが持つ非特権モードで,一般に,ユーザ・プログラムはこのモードで実行させます.それによって,誤った,また...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:36 (履歴) (差分) N 有効ビット(新しいページ: '有効ビット(ゆうげんビット)  各キャッシュ・ラインが持つステータス・ビットで,そのラインのデータが有効なことを示しま...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:36 (履歴) (差分) N 有限インパルス応答フィルタ(新しいページ: '有限インパルス応答フィルタ(ゆうげんインパルスおうとうフィルタ)  有限インパルス応答(FIR)フィルタは,有限項で値がゼ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:35 (履歴) (差分) N モジュロ算術演算(新しいページ: 'モジュロ算術演算(モジュロさんじゅつえんざん)  モジュロ(Modulo)は除算における剰余です.商ではなく,剰余を求める算術...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:34 (履歴) (差分) N メモリ幅(新しいページ: 'メモリ幅(メモリはば)  ARMプロセッサ内部ではデータは32ビット幅で転送されますが,オンチップ・メモリや外部メモリは,シ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:33 (履歴) (差分) N メモリ転送命令(新しいページ: 'メモリ転送命令(メモリてんそうめいれい)  演算結果をメモリに保存する命令です.一時的にメモリに記憶させ複雑な演算が可...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:32 (履歴) (差分) N メモリ管理ユニット(新しいページ: 'メモリ管理ユニット(メモリかんりユニット)  メモリ・システムの詳細な制御を行うユニットのことです.ほとんどの制御は,...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:31 (履歴) (差分) N メモリ・リマップ機能(新しいページ: 'メモリ・リマップ機能(メモリ・リマップきのう)  起動時には,リスタート・アドレス(ARMプロセッサではリセット例外ベクタ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:30 (履歴) (差分) N メモリ・モデル(新しいページ: ' 仮想メモリ上における,機能別のメモリ領域の割り当てや配置をメモリ・モデルと呼びます.物理メモリだけのシステムにおけ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:30 (履歴) (差分) N メモリ・マップドI/O(新しいページ: ' 特別なメモリ・アドレスを使用し,そのアドレスにロード/ ストアが行われたときにI/O 機能を実行する方式です. <br> <br> 【出典...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:29 (履歴) (差分) N メモリ・システム(新しいページ: ' 狭義のメモリ・システムは,プロセッサからアドレスを指定してアクセスできる,いわゆるメイン・メモリを指します.仮想メ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:28 (履歴) (差分) N メモリ・コントローラ(新しいページ: ' メモリ・コントローラにはさまざまなものがあります.例えば,DRAMアクセス時にアドレスをRAS(ロー・アドレス・ストローブ)...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:28 (履歴) (差分) N メモリ・コヒーレンシ(新しいページ: ' データ読み出しまたは命令フェッチでメモリ・ロケーションが読み出されたとき,取得される値が常に,そのロケーションに最...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:27 (履歴) (差分) N メモリ・アクセス許可(新しいページ: 'メモリ・アクセス許可(メモリ・アクセスきょか)  プログラムが利用する最も基本的なリソースはメモリであり,割り当てられ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:27 (履歴) (差分) N メモリ(新しいページ: ' 広義には記憶素子・記憶装置の総称で,キャッシュや外部記憶を含みます.狭義には,プロセッサからアドレスを指定してアク...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:26 (履歴) (差分) N 命令メモリ・バリア(新しいページ: '命令メモリ・バリア(めいれいメモリ・バリア)  以降のすべての命令が,以前の命令の影響をすべて完了した後でフェッチされ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:25 (履歴) (差分) N 命令のスケジューリング(新しいページ: '命令のスケジューリング(めいれいのスケジューリング)  プログラム・コードは,ほかのコードの実行結果に依存するもの,実...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:24 (履歴) (差分) N 命令デコーダ(新しいページ: '命令デコーダ(めいれいデコーダ)  プロセッサがフェッチした命令は,命令デコーダでデコードされ,実行されます. <br> <br> ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:23 (履歴) (差分) N 命令クラス(新しいページ: '命令クラス(めいれいクラス)  命令の機能別分類です.大きく分ければ,例えば「移動」,「算術演算」,「論理演算」,「比...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:23 (履歴) (差分) N 命令キャッシュ(新しいページ: '命令キャッシュ(めいれいキャッシュ)  命令フェッチの処理のみに使用される独立したキャッシュです. <br> <br> 【出典】Interfa...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:22 (履歴) (差分) N 明示的アクセス(新しいページ: '明示的アクセス(めいじてきアクセス)  CPU で実行されるロード/ ストア命令により生成されるメモリからの読み出し,またはメ...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:21 (履歴) (差分) N 無限インパルス応答フィルタ(新しいページ: '無限インパルス応答フィルタ(むげんインパルスおうとうフィルタ)  無限インパルス応答(IIR)フィルタは,アナログ・フィル...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:20 (履歴) (差分) N 未定義モード(新しいページ: '未定義モード(みていぎモード)  未定義命令(UND)モードは,未定義命令検出で発生する例外処理モードです. <br> <br> 【出典...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:19 (履歴) (差分) N 未定義命令ベクタ(新しいページ: '未定義命令ベクタ(みていぎめいれいベクタ)  未定義命令をフェッチした場合,プロセッサはベクタ・テーブルから未定義命令...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:19 (履歴) (差分) N 未定義命令(新しいページ: '未定義命令(みていぎめいれい)  プロセッサが未定義の命令をフェッチした場合に発生する例外です. <br> <br> 【出典】Interface...')
  • 2009年1月28日 (水) 03:17 (履歴) (差分) N 密結合メモリ(新しいページ: '密結合メモリ(みつけつごうメモリ)  プロセッサから高速にアクセスできるメモリで,かつキャッシュと違ってアドレスを指定...')

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

表示
* ツールボックス