利用者の投稿記録
出典: くみこみックス
(最新 | 最古) (前 50)(次 50)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る
- 2009年1月27日 (火) 06:39 (履歴) (差分) N SOPC Builder (新しいページ: ' Altera社が提供する設計支援ツールです.各種コンポーネントやIPコア,Nios IIなどをGUI上で接続しながら設計できます.このツー...')
- 2009年1月27日 (火) 06:39 (履歴) (差分) SOC
- 2009年1月27日 (火) 06:38 (履歴) (差分) N SGMII (新しいページ: 'SGMII 【Serial Gigabit Media Independent Interface】 SGMIIは本来,信号品質管理を容易にする目的で,125MHz動作のパラレル・データ転送を1.25...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:38 (履歴) (差分) N SerialLite (新しいページ: ' SerialLiteは,Altera社が開発したオープンで柔軟な高速シリアル通信プロトコルです.プロトコルそのものには転送レートやレーン...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:37 (履歴) (差分) N Serial RapidIO (新しいページ: ' Serial RapidIO(SRIO)は高速伝送プロトコルの一種で,DSP間や,制御用プロセッサとメモリの間の伝送に使用されています.Serial Rapi...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:37 (履歴) (差分) N SerDes (新しいページ: 'SerDes 【Serializer/Deserializer】 SerDesはシリアル・データとパラレル・データを相互変換する回路モジュールです.一般には「サーデ...')
- 2009年1月27日 (火) 06:37 (履歴) (差分) N SDR SDRAM (新しいページ: 'SDR SDRAM 【Single-Data-Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory】 データへのアクセス手順が入力クロックに同期するように設計されたDRAM...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:37 (履歴) (差分) N SDC (新しいページ: 'SDC 【Synopsys Design Constraints】 米国Synopsys社のLSI設計ツールで使用されている制約条件ファイルの名称です.例えばAltera社が提供す...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:36 (履歴) (差分) N SATA (新しいページ: 'SATA 【Serial AT Attachment】 シリアル通信を利用したATA(AT Attachment)規格です.パソコンと周辺機器の接続によく使用します.パラ...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:35 (履歴) (差分) N SAS (新しいページ: 'SAS 【Serial Attached SCSI】 ハード・ディスク装置などの接続に利用されるシリアルSCSI規格です.1ポート当たり周辺機器を128台まで...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:35 (履歴) (差分) RTL
- 2009年1月27日 (火) 06:34 (履歴) (差分) N RSDS (新しいページ: 'RSDS 【Reduced Swing Differential Signaling】 主に解像度がVGAとUXGAの間のディスプレイ・アプリケーション向けに米国National Semiconductor社...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:34 (履歴) (差分) RS-232-C
- 2009年1月27日 (火) 06:33 (履歴) (差分) ROM
- 2009年1月27日 (火) 06:32 (履歴) (差分) N RLDRAM (新しいページ: 'RLDRAM 【Reduced Latency DRAM】 Micron Technology社が提唱するDRAM規格です.ネットワーク・アプリケーションなどの要求に応えるため,ア...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:31 (履歴) (差分) RISC
- 2009年1月27日 (火) 06:31 (履歴) (差分) N Red Hat Enterprise Linux (新しいページ: ' Red Hat Enterprise Linux(RHEL)は,米国のRed Hat社により開発されている有償のLinuxディストリビューションです.RHELは長期間のサポー...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:30 (履歴) (差分) N Quartus II (新しいページ: ' Quartus IIは,Altera社製FPGA/PLDを開発するための統合開発ツールです(図12).設計入力,論理合成,配置配線,検証,デバイスへの...')
- 2009年1月27日 (火) 06:30 (履歴) (差分) N QoR (新しいページ: 'QoR 【Quality of Result】 QoRは設計結果の品質を指す言葉です.例えば,論理合成ツールにおいて優れた設計結果を得ることができた...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:30 (履歴) (差分) N QFP (新しいページ: 'QFP 【Quad Flat Package】 四角いパッケージの4辺にリード端子を配置したデバイス・パッケージです〔p.5の写真1(b)を参照〕.I/Oピ...')
- 2009年1月27日 (火) 06:25 (履歴) (差分) PWM
- 2009年1月27日 (火) 06:24 (履歴) (差分) N POL (新しいページ: 'POL 【Point of Load】 POLとは,FPGAやASICなどの近くに電源ICを配置する分散給電方式をいいます.POL電源に絶縁型電源を用いると,安...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:24 (履歴) (差分) PLL
- 2009年1月27日 (火) 06:23 (履歴) (差分) N PLD (新しいページ: 'PLD 【Programmable Logic Device】 内部回路をユーザが任意の論理に書き換えることができるディジタルLSIをPLDと呼びます.ASICには開...')
- 2009年1月27日 (火) 06:22 (履歴) (差分) PHY (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:22 (履歴) (差分) N PHY (新しいページ: 'PHY 【Physical Layer】 データ転送を伴うシステム階層の中の最もハードウェア寄りのモジュールで,物理的・電気的な制御を行いなが...')
- 2009年1月27日 (火) 06:22 (履歴) (差分) PCML (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:22 (履歴) (差分) N PCML (新しいページ: 'PCML 【Pseudo Current Mode Logic】 高速ステート・スイッチング特性を有する,高速アプリケーションに使用される標準I/O規格です. <br> ...')
- 2009年1月27日 (火) 06:21 (履歴) (差分) PCI-X
- 2009年1月27日 (火) 06:20 (履歴) (差分) N PCI Express (新しいページ: ' 2002年にPCI-SIGが発表した高速データ伝送規格です.これまでのPCIの(パラレル)バス接続をやめ,差動信号による1対1接続で実現...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:20 (履歴) (差分) PCI
- 2009年1月27日 (火) 06:19 (履歴) (差分) PCI
- 2009年1月27日 (火) 06:19 (履歴) (差分) PCI
- 2009年1月27日 (火) 06:18 (履歴) (差分) N OPD (新しいページ: 'OPD 【On-package Decoupling】 パッケージ内に実装されているデカップリング・コンデンサを指します.デカップリング・コンデンサ...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:17 (履歴) (差分) OCT (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:17 (履歴) (差分) N OCT (新しいページ: 'OCT 【On-chip Termination】 →オンチップ終端 <br> <br> 【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲...')
- 2009年1月27日 (火) 06:16 (履歴) (差分) N NRE (新しいページ: 'NRE 【Non-recurring Expense】 NREとは,エンジニアリング・リソースや設計ツールの費用,デバイスを製造するための加工技術の費用...')
- 2009年1月27日 (火) 06:16 (履歴) (差分) N Nios II (新しいページ: ' 広範囲の組み込みアプリケーション向けに設計された汎用RISCアーキテクチャを特徴とする,Altera社が提供するソフト・マクロのC...')
- 2009年1月27日 (火) 06:15 (履歴) (差分) UITRON
- 2009年1月27日 (火) 06:14 (履歴) (差分) N MegaWizard (新しいページ: ' Altera社が提供するLPMと呼ばれるモジュールを設計者がカスタマイズして活用するための機能です.MegaWizardはウィザード形式のユ...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:13 (履歴) (差分) N MegaCore (新しいページ: ' Altera社が提供するIP(Intellectual Property)コアの名称です.MegaCoreにはFFTのような演算機能やSDIなどのインターフェースがあります...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:13 (履歴) (差分) N MAX (新しいページ: ' Altera社が提供するCPLDの名称です.MAXシリーズの特徴として,不揮発,瞬時動作,複数I/O電圧への対応(MultiVoltI/O),Jam STAPL対応...')
- 2009年1月27日 (火) 06:11 (履歴) (差分) N Mini-LVDS (新しいページ: 'mini-LVDS 【mini-Low Voltage Differential Signaling】 LVDSをベースとする画像信号用の高速伝送インターフェース規格です.FPGAもmini-LVDSの規...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:11 (履歴) (差分) N MATLAB/Simulink (新しいページ: ' MATLABは,米国The MathWorks社が開発している数値計算用インタープリタです.その特徴は,ディジタル信号処理や制御理論で必要な...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:10 (履歴) (差分) N Makefile (新しいページ: ' makeコマンドでソフトウェアのコンパイル作業を自動化するために必要なパラメータやソースの依存関係を指定するファイルです...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:08 (履歴) (差分) N LVDS (新しいページ: 'LVDS 【Low Voltage Differential Signaling】 差動方式のI/O規格です.振幅を350mVとし,低消費電力で高速に伝送できます.ビデオ信号イン...')
- 2009年1月27日 (火) 06:08 (履歴) (差分) N LVCMOS (新しいページ: 'LVCMOS 【Low Voltage Complementary Metal Oxide Semiconductor】 低電圧版CMOS,またはそのI/O規格を指します.使用する電源電圧ごとに,3.3V LVCMO...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:07 (履歴) (差分) N LUT (新しいページ: 'LUT 【Look-up Table】 ROMやRAMなどのメモリにあらかじめ計算した値をテーブルとして書き込んでおき,その値を必要に応じて参照す...')
- 2009年1月27日 (火) 06:07 (履歴) (差分) N LPM (新しいページ: 'LPM【Library of Parameterized Modules】 Altera社が提供するパラメータ化された論理モジュールです.LPMには,乗算器や除算器といった演...') (最新)
- 2009年1月27日 (火) 06:07 (履歴) (差分) Linux