利用者の投稿記録

出典: くみこみックス

投稿履歴の検索 
 

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

  • 2009年1月20日 (火) 02:56 (履歴) (差分) N APB(新しいページ: 'APB(ARM Peripheral Bus)  ARMペリフェラル・バスの略です.ARM社がARMプロセッサ向けに提供しているAMBAオンチップ・バスの一つです...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:55 (履歴) (差分) N AMP(新しいページ: 'AMP(Asymmetric Multiprocessing)  非対称型マルチプロセッシングの略です.コアごとに役割を固定し,特定のOSやタスクを静的に割り...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:53 (履歴) (差分) N AMBAオンチップ・バス(新しいページ: 'AMBAオンチップ・バス  ARMはパッケージで供給される単体のプロセッサではなく,システムLSI向けのプロセッサIPとして提供されま...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:52 (履歴) (差分) AHB
  • 2009年1月20日 (火) 02:49 (履歴) (差分) N AMBA Designer(新しいページ: ' AMBA Designerは,複雑なオンチップ相互接続,コントローラ・ベースのIPなど,直ちに実装に対応するインフラ・ソリューションを...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:46 (履歴) (差分) N AMBA(新しいページ: ' アドバンスト・マイクロコントローラ・バス・アーキテクチャ(Advanced Microcontroller Bus Architecture)の略です.ARM社が主としてARMプ...')
  • 2009年1月20日 (火) 02:45 (履歴) (差分) ADR
  • 2009年1月19日 (月) 08:24 (履歴) (差分) AGC(最新)
  • 2009年1月19日 (月) 08:21 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:20 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:18 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:17 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:17 (履歴) (差分) ALU
  • 2009年1月19日 (月) 08:16 (履歴) (差分) N ALU(新しいページ: 'ALU 演算ロジック・ユニット(Arithmetic Logic Unit)の略です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年...')
  • 2009年1月19日 (月) 07:52 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:50 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:47 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:44 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 07:42 (履歴) (差分) AHB外部ブリッジ
  • 2009年1月19日 (月) 07:40 (履歴) (差分) N AHB外部ブリッジ(新しいページ: 'AHB-APBブリッジ  高速バスであるAHBと,低速バスであるAPBの間の転送を可能にする中継回路です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 ...')
  • 2009年1月19日 (月) 07:39 (履歴) (差分) AHBアービタ
  • 2009年1月19日 (月) 07:38 (履歴) (差分) ADR
  • 2009年1月19日 (月) 07:37 (履歴) (差分) Acorn Computers Limited
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 3分割統治
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 2次メモリ
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 2次キャッシュ
  • 2009年1月19日 (月) 07:36 (履歴) (差分) 16進数
  • 2009年1月19日 (月) 07:35 (履歴) (差分) 16ビット乗算命令
  • 2009年1月19日 (月) 07:35 (履歴) (差分) 16ビットの内積
  • 2009年1月19日 (月) 07:33 (履歴) (差分) N 4ウェイ・セット・アソシエティブ・キャッシュ(新しいページ: '4ウェイ・セット・アソシエティブ・キャッシュ  キャッシュ・ラインの奪い合いを防ぎ,キャッシュを効率良く利用するための...')
  • 2009年1月19日 (月) 07:30 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 05:07 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 05:04 (履歴) (差分) N AHBアービタ(新しいページ: 'AHBアービタ  AHBのバス使用権を制御する調停回路です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:04 (履歴) (差分) AHB-Lite
  • 2009年1月19日 (月) 05:03 (履歴) (差分) N AHB-Lite(新しいページ: 'AHB-Lite AHBのサブセット仕様で,バス・マスタは1台に限られます. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface ...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:02 (履歴) (差分) N AHB-APBブリッジ(新しいページ: 'AHB-APBブリッジ  高速バスであるAHBと,低速バスであるAPBの間の転送を可能にする中継回路です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 ...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:02 (履歴) (差分) N AHB(新しいページ: 'AHB  ARMハイパフォーマンス・バス(ARM High Performance Bus)の略です.ARM社がARMプロセッサ向けに提供しているAMBAオンチップ・バス...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:01 (履歴) (差分) N ADR(新しいページ: 'ADR  アドレス・ロード疑似命令(マクロ)です.32ビット相対アドレスを指定したレジスタに書き込みます.RISCプロセッサである...')
  • 2009年1月19日 (月) 05:00 (履歴) (差分) Acorn Computers Limited
  • 2009年1月19日 (月) 05:00 (履歴) (差分) Acorn Computers Limited
  • 2009年1月19日 (月) 04:59 (履歴) (差分) メインページ
  • 2009年1月19日 (月) 04:57 (履歴) (差分) ACM
  • 2009年1月19日 (月) 04:56 (履歴) (差分) N Acorn Computers Limited(新しいページ: 'Acorn Computers Limited 世界初の商用RISCプロセッサであるAcorn RISCマシンを開発した英国のコンピュータ・メーカです.1987年に,RISCプ...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:55 (履歴) (差分) N ACM(新しいページ: 'ACM(Assorciation for Computer Machinery)  米国に本部を持つ世界最古かつ最大の計算機科学の学会です.IEEE Computer Societyとも密接に連携し...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:50 (履歴) (差分) N 3分割統治(新しいページ: '3分割統治(さんぶんかつとうち)  ワード内でセットされている(値が1である)ビットの数を高速に検出するための手法です.1...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:49 (履歴) (差分) N 2次メモリ(新しいページ: '2次メモリ(にじメモリ)  メモリを階層化した場合,メイン・メモリよりも外側にあり,低速で大容量の記憶階層.外部記憶と...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:48 (履歴) (差分) 2次キャッシュ
  • 2009年1月19日 (月) 04:47 (履歴) (差分) N 2次キャッシュ(新しいページ: '2次キャッシュ(にじキャッシュ)  2次キャッシュは,1次キャッシュでヒットしなかったときにプロセッサが参照するキャッシュ...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:47 (履歴) (差分) N 16進数(新しいページ: '6進数(16しんすう) 16進数を表すには16種類の数字が必要となり,通常,0 ・9 とアルファベットの A ・ F を「数字」として使用し...')
  • 2009年1月19日 (月) 04:45 (履歴) (差分) N 16ビット乗算命令(新しいページ: '16ビット乗算命令(16ビットじょうさんめいれい)  二つの16ビット整数の積を求める演算命令です.結果は最大32ビットになります...')

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

表示
* ツールボックス