利用者の投稿記録

出典: くみこみックス

投稿履歴の検索 
 

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

  • 2009年1月22日 (木) 02:27 (履歴) (差分) N PT(新しいページ: 'PT(Page Table)  ページ・テーブルの略です.仮想メモリを物理メモリに変換するのに必要なページ・テーブル・エントリ(PTE)を...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:26 (履歴) (差分) N PSU(新しいページ: 'PSU(Power Supply Unit)  電子機器の動作に必要な電源を供給するための装置です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:26 (履歴) (差分) PSR
  • 2009年1月22日 (木) 02:25 (履歴) (差分) N PSR(新しいページ: 'PSR(Program Status Register) プログラム・ステータス・レジスタの略です.命令実行後の状態を保持する記憶素子です.CPSR,またはS...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:25 (履歴) (差分) Pop演算
  • 2009年1月22日 (木) 02:24 (履歴) (差分) Pop演算
  • 2009年1月22日 (木) 02:24 (履歴) (差分) Pop演算
  • 2009年1月22日 (木) 02:23 (履歴) (差分) N Pop演算(新しいページ: ' popは一般にスタックの最も上にあるデータをレジスタに取り出し,スタック・ポインタを次に移動することを指します.CISCプロ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:22 (履歴) (差分) N PMOS(新しいページ: ' PチャネルMOSFETの略です.ごく初期のLSIでは,PMOSだけで構成されたPMOS LSIも用いられていました.その後,NMOS(NチャネルMOSFET)...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:20 (履歴) (差分) N PCI(新しいページ: 'PCI(Peripheral Components Interconnect)  パソコン,ワークステーション,サーバなどで最も広く用いられているバスの規格です.ただ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:19 (履歴) (差分) N PCB(新しいページ: 'PCB(Process Control Block)  プログラム制御ブロックの略です.複数のソフトウェア・プロセスをサポートしているソフトウェア・シ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:18 (履歴) (差分) N PC(新しいページ: 'PC(Program Counter)  プログラ・ムカウンタの略です.プロセッサが次に実行すべき命令のアドレスを保持するレジスタです.イン...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:17 (履歴) (差分) N Pagetable構造体(新しいページ: 'Pagetable構造体(Pagetableこうぞうたい)  ARM MMUハードウェアには,複数のレベルを持つページ・テーブル・アーキテクチャがあり...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:07 (履歴) (差分) N OR(新しいページ: ' ビット単位の論理和を実行します. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:07 (履歴) (差分) N Opcode2(新しいページ: ' ARM命令の一部(例えばコプロセッサ・アクセスのためのMRC命令,MCR命令)では,命令構文の中に命令の修飾子を含むものがあり...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:06 (履歴) (差分) N NVIC(新しいページ: 'NVIC(Nested Vector Interrupt Controller)  優先度の違う多重の割り込みに対応した割り込みコントローラです. <br> <br> 【出典】Interface...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:06 (履歴) (差分) N NMOS(新しいページ: ' NチャネルMOSFETの略です.ごく初期のLSIでは,NMOSだけで構成されたNMOS LSIが用いられていました.その後,NMOSとPMOS(PチャネルMOSF...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:05 (履歴) (差分) N NEON(新しいページ: ' Cortexファミリ(ARMv7アーキテクチャ)で導入されたマルチメディア向け信号処理テクノロジです.128/64ビットSIMD命令により,32ビ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:04 (履歴) (差分) N NaN(新しいページ: ' 非数を意味し,浮動小数点数値の一種です. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:03 (履歴) (差分) N MPUの初期化(新しいページ: ' メモリ保護ユニット(MPU)を使用するには初期化が必要です.まずメモリ上に必要な領域を設定し,アクセス権限やキャッシュ...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:03 (履歴) (差分) N MpuSLOS(新しいページ: ' メモリ保護をサポートするサンプルOSとして,オランダElsevier社が提供しているものです.SLOSはSimple Little Operating Systemの略です....')
  • 2009年1月22日 (木) 02:01 (履歴) (差分) N MPCoreテクノロジ(新しいページ: ' ARM11ファミリ(ARMv6アーキテクチャ)で導入されたマルチコア技術です.一つのプロセッサ・コアによる性能向上には限界があり...')
  • 2009年1月22日 (木) 02:00 (履歴) (差分) N MODEM(新しいページ: 'MODEM(Modulator Demodulator)  変復調器の略でモデムと読みます.ディジタル・データをアナログ搬送波に載せて伝送する方式を総称...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:56 (履歴) (差分) N MIPS(新しいページ: 'MIPS(Million Instruction per Second)  コンピュータの演算実行速度を表す単位の一つです.1MIPSは1秒間に100万回の命令実行を示します...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:55 (履歴) (差分) N MFLOPS(新しいページ: ' FLOPSはFloating Point Number Operation Per Secondの略で,コンピュータの演算実行速度を表す単位の一つです.1FLOPSは1秒間に1回,1MFLOPSは1...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:54 (履歴) (差分) N Memclr関数(新しいページ: 'memclr関数(memclrかんすう)  指定されたアドレスから指定されたバイト数分のメモリをクリアする関数です. <br> <br> 【出典】Inte...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:52 (履歴) (差分) N LSB(新しいページ: 'LSB(Least Significant Bit)  2進数の最下位けたを指します. <br> <br> 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:51 (履歴) (差分) N LS2(新しいページ: ' ARMプロセッサのパイプライン実行ステージの一つです.LS2はロード/ストアの後処理の実行ステージで,バイト・ロードまたはハ...')
  • 2009年1月22日 (木) 01:50 (履歴) (差分) LS1
  • 2009年1月22日 (木) 01:50 (履歴) (差分) N LS1(新しいページ: ' ARMプロセッサのパイプライン実行ステージの一つです.例えば,ARM8TDMIはフェッチ→デコード→ALU→LS1→LS2という5段のパイプライ...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:39 (履歴) (差分) LR
  • 2009年1月21日 (水) 07:38 (履歴) (差分) N LR(新しいページ: 'LR(Link Register) リンク・レジスタの略です.ARMプロセッサは32ビット・レジスタを R0からR15 の16本持っています.R14 はリンク・レ...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:38 (履歴) (差分) N Log(新しいページ: ' 対数関数(Logarithmic Function)を示す略号です.さまざまなプログラミング言語の数学関数(または演算命令)でも,logで対数関数...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:35 (履歴) (差分) N LDR疑似命令(新しいページ: 'LDR疑似命令(LDRぎじめいれい)  定数ロード疑似命令(マクロ)のことです.32ビット定数を指定したレジスタに書き込みます.A...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:34 (履歴) (差分) N LCD(新しいページ: 'LCD(Liquid Crystal Display)  液晶表示器の略です.小型で低消費電力の表示デバイスとして携帯機器を中心に普及しました.その後...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:33 (履歴) (差分) N Label(新しいページ: ' アセンブラでは分岐先などのアドレスに名前を付けて扱うことができます.これをlabelと呼びます.ARM命令セットでは,分岐先ア...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:33 (履歴) (差分) N L2ファイン・ページ・テーブル(新しいページ: ' 1Mバイトの仮想メモリを1Kバイト・ブロック単位で物理メモリに変換するために,1024個のページ・テーブル・エントリ(PTE)を保...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:32 (履歴) (差分) N L2コアース・ページ・テーブル(新しいページ: ' ARMプロセッサのMMU(メモリ管理ユニット)は,仮想メモリと物理メモリの変換を実現するために,L1(レベル1)とL2(レベル2)...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:31 (履歴) (差分) N JTAG(新しいページ: ' LSIの実装状態のテスト手法としてBST(バウンダリ・スキャン・テスト)が提唱され,LSIの各ピンの状態を順次読み出したり,値...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:30 (履歴) (差分) N Jazelle-RCT(新しいページ: ' RCTはランタイム・コンパイラ・ターゲット(Runtime Compiler Target)の略です.Jazelle-RCTは,ARMプロセッサ上で実行されるJavaアプリケ...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:29 (履歴) (差分) N ITM(新しいページ: 'ITM(Instrumentation Trace Macrocell)  ETMが命令のトレース情報をハードウェア的に送出するのに対して,ITMではソフトウェアが明示的...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:28 (履歴) (差分) N ISDN(新しいページ: 'ISDN(Integrated Service Digital Network)  サービス統合ディジタル・ネットワークの略です.電話網はもともとアナログ音声のためのも...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:25 (履歴) (差分) N ISA(新しいページ: 'ISA(Instruction Set Architecture)     命令セット・アーキテクチャの略です.ARMプロセッサの命令セットは上位互換性を保ちながら...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:25 (履歴) (差分) N IRQ例外(新しいページ: 'IRQ例外(IRQ例外)  例外処理の一つです.多くのプロセッサでは割り込みを例外処理の一つとして処理します.ARMプロセッサも同...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:24 (履歴) (差分) N IRQモード・スタック(新しいページ: ' ARMプロセッサがIRQモードに移行したときに利用可能になるスタックです.ARMプロセッサは動作モードに応じて,スーパバイザ・...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:20 (履歴) (差分) N Jazelle-DBX(新しいページ: ' ARMプロセッサがIRQモードに移行したときに利用可能になるスタックです.ARMプロセッサは動作モードに応じて,スーパバイザ・...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:20 (履歴) (差分) N IRQハンドラ(新しいページ: ' IRQの割り込み要求によって起動される処理ルーチンです.IRQハンドラはほかのルーチンの実行中に優先的に起動され,要求の発...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:19 (履歴) (差分) N Interworking(新しいページ: ' ARM命令セットで書かれたコードと,Thumb命令セットで書かれたコードをリンクする方法です.アセンブラやC/C++言語で用いること...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:18 (履歴) (差分) N Int型(新しいページ: 'int型(intがた)  int型(整数型)は,ANSI Cの言語仕様ではデータ長を規定せず,プロセッサのアーキテクチャに応じて最も効率の...')
  • 2009年1月21日 (水) 07:17 (履歴) (差分) InAPrivilegedMode()

(最新 | 最古) ()()(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

表示
* ツールボックス