マルチチップ・モジュール

出典: くみこみックス

版間での差分
M (1 版)
6 行 6 行
<br>
<br>
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
-
 
+
<!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 -->
<br>
<br>
<br>
<br>

2009年3月13日 (金) 07:40の版

マルチチップ・モジュール【Multi-chip Module】

 複数のLSIチップを多層基板(プリント基板やセラミック基板など)に取り付け,一つのモジュールにしたもの.シングル・モジュールの中に機能の異なるベア・チップを多数搭載することで高速化・高密度化を実現できる.

【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.

表示