差動信号

出典: くみこみックス

版間での差分
1 行 1 行
差動信号(さどうしんごう)【Differential Signal】
差動信号(さどうしんごう)【Differential Signal】
-
 差動信号は,2本の信号線を用いて一つの信号を伝送する方式です〔図25(a)〕.差動信号線間の電圧が正(+)と負(−)かで“H”レベルと“L”レベルの識別を行います.2本の信号線間の電圧差を使うので,これらの線にノイズが混入してもキャンセルでき,シングルエンド信号に比べてノイズに強く,データの高速伝送が可能になります.近年のPCI ExpressバスやUSBなどの高速インターフェースには差動信号が用いられています.ただし,シングルエンド信号は1本の信号線で信号を送ることができますが,差動信号では2本の信号線が必要になります.
+
 差動信号は,2本の信号線を用いて一つの信号を伝送する方式です('''図a''').差動信号線間の電圧が正(+)と負(−)かで“H”レベルと“L”レベルの識別を行います.2本の信号線間の電圧差を使うので,これらの線にノイズが混入してもキャンセルでき,シングルエンド信号に比べてノイズに強く,データの高速伝送が可能になります.近年のPCI ExpressバスやUSBなどの高速インターフェースには差動信号が用いられています.ただし,シングルエンド信号は1本の信号線で信号を送ることができますが,差動信号では2本の信号線が必要になります.
<br>
<br>
<br>
<br>
8 行 8 行
<br>
<br>
<br>
<br>
 +
<br>
 +
<center>
 +
[[画像:fpga_f25a.gif]]<br>
 +
<br>
 +
'''図a 差動信号'''
 +
[[画像:fpga_f25b.gif]]<br>
 +
<br>
 +
'''図b シングルエンド信号'''
 +
</center>
[[Category:組み込み技術全般|サトウシンコウ]] [[Category:FPGA|サトウシンコウ]]
[[Category:組み込み技術全般|サトウシンコウ]] [[Category:FPGA|サトウシンコウ]]

2009年1月30日 (金) 08:19の版

差動信号(さどうしんごう)【Differential Signal】

 差動信号は,2本の信号線を用いて一つの信号を伝送する方式です(図a).差動信号線間の電圧が正(+)と負(−)かで“H”レベルと“L”レベルの識別を行います.2本の信号線間の電圧差を使うので,これらの線にノイズが混入してもキャンセルでき,シングルエンド信号に比べてノイズに強く,データの高速伝送が可能になります.近年のPCI ExpressバスやUSBなどの高速インターフェースには差動信号が用いられています.ただし,シングルエンド信号は1本の信号線で信号を送ることができますが,差動信号では2本の信号線が必要になります.

【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.


画像:fpga_f25a.gif

図a 差動信号 画像:fpga_f25b.gif

図b シングルエンド信号

表示