飽和算術演算

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: '飽和算術演算(ほうわさんじゅつえんざん)  通常の算術演算命令は,オーバレンジ時には最大値から最小値にジャンプしてしま...')
9 行 9 行
<br>
<br>
-
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]]
+
[[Category:組み込み技術全般|ホウワサンシュツエンサン]] [[Category:ARM用語|ホウワサンシュツエンサン]]

2009年1月30日 (金) 01:58の版

飽和算術演算(ほうわさんじゅつえんざん)

 通常の算術演算命令は,オーバレンジ時には最大値から最小値にジャンプしてしまいます.自動制御などのアプリケーションでは,値を小さくするように操作すべきなのに,逆に値を大きくするように操作してしまう危険があります.それを避けるために,オーバレンジする前に適当な値で飽和させるように処理を行います.

【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.

表示