双方向バス

出典: くみこみックス

版間での差分

Worker (会話 | 投稿記録)
(新しいページ: '双方向バス(そうほうこうバス)  1本のバス上に送信信号と受信信号が共存するバス構成を指します.多くの場合,時間を区切...')
次の差分→

2009年1月27日 (火) 08:20の版

双方向バス(そうほうこうバス)

 1本のバス上に送信信号と受信信号が共存するバス構成を指します.多くの場合,時間を区切って使い分ける方式を用いています.ボード・レベルのバスでは,信号線の本数を削減できる双方向バスが主に用いられています.しかし,AMBAのようなオンチップ・バスでは双方向バスは電気的設計が難しく,高い転送性能が得られない欠点があります.

【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.

表示