MIME
出典: くみこみックス
S hira (会話 | 投稿記録)
(新しいページ: 'MIME(Multipurpose Internet Mail Extentions Encoding) インターネットによる電子メールの各種拡張についての規約.英文テキストだけの送...')
次の差分→
最新版
MIME(Multipurpose Internet Mail Extentions Encoding)
インターネットによる電子メールの各種拡張についての規約.英文テキストだけの送受信しかできなかった従来の電子メールに,日本語などのマルチバイト文字コードへの対応やファイルの添付といった機能を追加した.RFC 2231,2646,3023で規定されている.
元来,インターネットの電子メールは相互接続性の確保のため,テキストのみ,つまり7ビットのASCIIコードによる送受信を前提として設計されていた.さまざまなOSやネットワーク機器が混在するからだ.しかし,このままでは日本語などのメールやファイルの添付はできない.そこでMIMEでは,電子メールのメッセージ本文を複数のパートとして取り扱い,パート構造を記述する情報やパートの内容を示すヘッダ(MIMEヘッダ)を定義した.
具体的には,そのパートに格納されたデータの種類を表すヘッダ“Content-Type”でmultipart(パート構造),message(RFC 822形式.古いメールの規格で記述されたメッセージ),text(文字情報),audio(音声データ),video(動画データ),application(アプリケーション・ソフトウェアなどのデータ)を記述する.また,バイナリ・データはASCIIテキスト形式でエンコードするが,そのエンコード方式は“Content-Transfer-Encoding”ヘッダで記述する.このエンコード方式には,Base64やQuoted Printableがよく使われるほか,ユーザ定義(Macintoshに多いBinHexなど)や“7bit”,“8bit”,“binary”を選択できる.
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.