浮動小数点

出典: くみこみックス

版間での差分
4 行 4 行
<br>
<br>
<br>
<br>
-
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
+
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<br>
<br>

2009年2月23日 (月) 03:00の版

浮動小数点(ふどうしょうすうてん)

 コンピュータが実数を扱う方法の一つです.一定の範囲(例えば1・2)に正規化した仮数部と,10の何乗かを示す指数部,それに正負を示す符号ビットで構成されます.小さい数でも大きい数でも一定の範囲の精度(有効数字)で扱うことができます.乗算,除算に適しています.正しくは「浮動小数点数(Floating Point Number)」ですが,日本語でも英語でも「数(Number)」を略して,単に「浮動小数点(Floating Point)」と呼ぶ傾向があります.

【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.

表示