倍精度数値
出典: くみこみックス
版間での差分
												
			
			| 4 行 | 4 行 | ||
<br>  | <br>  | ||
<br>  | <br>  | ||
| - | + | 【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.  | |
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->  | <!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->  | ||
<br>  | <br>  | ||
2009年2月23日 (月) 03:00の版
倍精度数値(ばいせいどすうち)
 二つの32ビット値で構成され,これら二つの値はメモリ上で連続して,両方ともワード境界にアラインしている必要があります.この値はIEEE 754-1985 標準に準拠した基本倍精度浮動小数点数値として解釈されます.
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
