シグナル・インテグリティ
出典: くみこみックス
版間での差分
												
			
			 (新しいページ: 'シグナル・インテグリティ 【Signal Integrity】   電気信号が伝播する際に生じる波形のひずみなど,信号の品質を指す言葉です.信...')  | 
				|||
| 6 行 | 6 行 | ||
【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.  | 【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.  | ||
<!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->  | <!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->  | ||
| + | ----  | ||
| + |  レイアウト設計における配線を中心とした,信号の完全性に関する問題を指す.具体的には,クロストーク,IRドロップ,エレクトロマイグレーションなどである.これらは配線上での信号波形に影響を与えて,タイミング・エラーやグリッチ発生などにより論理回路に誤動作を引き起こす要因となる.  | ||
<br>  | <br>  | ||
<br>  | <br>  | ||
| + | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.  | ||
| + | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 -->  | ||
| + | <br>  | ||
| + | <br>  | ||
| + | == 関連項目 ==  | ||
| + | * [[エレクトロマイグレーション]]  | ||
| + | * [[クロストーク]]  | ||
| + | * [[IRドロップ]]  | ||
| - | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:FPGA]]  | + | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:FPGA]] [[Category:LSI]]  | 
最新版
シグナル・インテグリティ 【Signal Integrity】
 電気信号が伝播する際に生じる波形のひずみなど,信号の品質を指す言葉です.信号伝送速度が上昇すると高周波の影響が優勢になり,短い線路でもリンギングやクロストーク,反射,グラウンド・バウンスなどの影響を受け,信号品質が大きく損なわれます.
【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.
 レイアウト設計における配線を中心とした,信号の完全性に関する問題を指す.具体的には,クロストーク,IRドロップ,エレクトロマイグレーションなどである.これらは配線上での信号波形に影響を与えて,タイミング・エラーやグリッチ発生などにより論理回路に誤動作を引き起こす要因となる.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
