PCカードATA

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: ' PCMCIAにより,1992年にATA(IDE)規格の別の形態として定められた規格.PCカード・スロットにハード・ディスクなどのストレー...')
最新版 (2008年12月25日 (木) 06:05) (ソースを表示)
(新しいページ: ' PCMCIAにより,1992年にATA(IDE)規格の別の形態として定められた規格.PCカード・スロットにハード・ディスクなどのストレー...')
 

最新版

 PCMCIAにより,1992年にATA(IDE)規格の別の形態として定められた規格.PCカード・スロットにハード・ディスクなどのストレージ・デバイスを簡単に接続できるように,カードのコンフィグレーション方法などを明確に定めた.

【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.

表示