PLA
出典: くみこみックス
版間での差分
(間の 1 版分が非表示です) | |||
3 行 | 3 行 | ||
<br> | <br> | ||
AND-ORの2段論理による任意関数生成によって,所望の回路をLSIで実現したのがPLAデバイスである.歴史的には,1970年に米国Texas Instruments社がPLAという名称で,はじめてマスクPLAを発表した. | AND-ORの2段論理による任意関数生成によって,所望の回路をLSIで実現したのがPLAデバイスである.歴史的には,1970年に米国Texas Instruments社がPLAという名称で,はじめてマスクPLAを発表した. | ||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | <center> | ||
+ | [[画像:lsi_f111.gif]]<br> | ||
+ | <br> | ||
+ | '''図 PLAの概要''' | ||
+ | </center> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> |
最新版
PLA(Programmable Logic Array)
AND-ORの2段論理による任意関数生成によって,所望の回路をLSIで実現したのがPLAデバイスである.歴史的には,1970年に米国Texas Instruments社がPLAという名称で,はじめてマスクPLAを発表した.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.