リコンフィギャラブル・ロジック
出典: くみこみックス
版間での差分
M (1 版) |
M (1 版) |
||
(間の 1 版分が非表示です) | |||
6 行 | 6 行 | ||
<br> | <br> | ||
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | ||
- | + | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 --> | |
<br> | <br> | ||
<br> | <br> |
最新版
リコンフィギャラブル・ロジック【Re-configurable Logic】
再書き込みによって回路構成の変更が可能な論理システムまたは論理LSI.とくに,システムやLSIの動作中に回路構成を変更できるものをダイナミック・リコンフィギャラブル・ロジック(Dynamic Re-configurable Logic)と呼ぶ.大規模PLD(FPGAやComplex PLD)のうち,プログラムにSRAMセルやEEPROMセル,フラッシュ・メモリ・セルを使っているものは,再書き込みによって論理回路を変更できる.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.