フローティング・ゲート
出典: くみこみックス
版間での差分
(新しいページ: 'フローティング・ゲート 【Floating Gate】 MOSトランジスタのゲートを開放した構造で,どこにも電気的に接続されていないゲート...') |
|||
(間の 1 版分が非表示です) | |||
1 行 | 1 行 | ||
フローティング・ゲート 【Floating Gate】 | フローティング・ゲート 【Floating Gate】 | ||
- | + | MOSトランジスタのゲートを開放した構造で,どこにも電気的に接続されていないゲートをフローティング・ゲートと呼び,主にROMの構造として使用されます('''図''').メモリ・セルにデータを書き込む場合は,高い電圧で電子をゲートに注入します.フローティング・ゲートは周囲から電気的に浮いているので,注入された電荷はどこにも逃げられず,電源を切ってもデータは消えません.フローティング・ゲートを利用するEPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)では,紫外線の照射によって電子を励起させ,ゲートの絶縁膜を通過できるようにすることでデータを消去します. | |
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | |||
- | |||
<br> | <br> | ||
+ | <center> | ||
+ | [[画像:fpga_f45.gif]]<br> | ||
<br> | <br> | ||
+ | '''図 フローティングゲート''' | ||
+ | </center> | ||
+ | |||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | 【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月. | ||
+ | <!-- 【著作権者】○○ ○○氏 --> | ||
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:FPGA]] | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:FPGA]] |
最新版
フローティング・ゲート 【Floating Gate】
MOSトランジスタのゲートを開放した構造で,どこにも電気的に接続されていないゲートをフローティング・ゲートと呼び,主にROMの構造として使用されます(図).メモリ・セルにデータを書き込む場合は,高い電圧で電子をゲートに注入します.フローティング・ゲートは周囲から電気的に浮いているので,注入された電荷はどこにも逃げられず,電源を切ってもデータは消えません.フローティング・ゲートを利用するEPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)では,紫外線の照射によって電子を励起させ,ゲートの絶縁膜を通過できるようにすることでデータを消去します.
【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.