先行ゼロ・カウント

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: '先行ゼロ・カウント(せんこうゼロ・カウント)  数値の先頭からnけたがすべて0で,次のけたが0以外のとき,先頭から連続する...')
最新版 (2009年2月23日 (月) 02:37) (ソースを表示)
M (1 版)
 
(間の 2 版分が非表示です)
4 行 4 行
<br>
<br>
<br>
<br>
-
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
+
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<br>
<br>
<br>
<br>
-
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]]
+
[[Category:組み込み技術全般|センコウセロカウント]] [[Category:ARM用語|センコウセロカウント]]

最新版

先行ゼロ・カウント(せんこうゼロ・カウント)

 数値の先頭からnけたがすべて0で,次のけたが0以外のとき,先頭から連続するn個の0をリーディング・ゼロと呼びます.昔よく使われていた7セグメント表示器では,上位けたの不要な0を消灯する機能をリーディング・ゼロ・サプレスと呼んでいました.最近のARMプロセッサは32ビット・バイナリ値のリーディング・ゼロの個数をカウントする命令を持っており,整数の正規化を高速に実行できます.

【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.

表示