DES

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: 'DES(Data Encryption Standard)  データ暗号標準の略です.もともとは米国政府が国家安全上の利用を目的として暗号技術を公募し,197...')
最新版 (2009年3月16日 (月) 05:09) (ソースを表示)
 
(間の 3 版分が非表示です)
4 行 4 行
<br>
<br>
<br>
<br>
-
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
+
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
 +
----
 +
 暗号化の標準方式の一つ.文字の入れ替えと文字変換を組み合わせた.暗号化方式としては,DESのほかに,乱数系列を情報系列に加えるストリーム暗号方式などがある.
<br>
<br>
<br>
<br>
 +
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
 +
<!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 -->
 +
<br>
 +
<br>
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[暗号化]]
-
 
+
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]] [[Category:LSI]]
-
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]]
+

最新版

DES(Data Encryption Standard)

 データ暗号標準の略です.もともとは米国政府が国家安全上の利用を目的として暗号技術を公募し,1977年に国家暗号標準として制定したものです.その後1981年にANSIの標準となり,民間利用に開放されました.最近ではDESは比較的容易に解読できるようになってきたため,2001年にDESに代わる新しい国家暗号標準としてAESが制定されました.

【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.


 暗号化の標準方式の一つ.文字の入れ替えと文字変換を組み合わせた.暗号化方式としては,DESのほかに,乱数系列を情報系列に加えるストリーム暗号方式などがある.

【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.

関連項目

表示