PDA

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: 'PDA(Personal Digital Assistant)  主にハード・ディスクをもたない小型の情報デバイス全般を指す.アドレス帳やスケジュール管理用...')
最新版 (2009年2月23日 (月) 02:37) (ソースを表示)
M (1 版)
 
(間の 3 版分が非表示です)
1 行 1 行
PDA(Personal Digital Assistant)
PDA(Personal Digital Assistant)
-
 
+
<br>
 +
<br>
 主にハード・ディスクをもたない小型の情報デバイス全般を指す.アドレス帳やスケジュール管理用のアプリケーション・ソフトウェアなどが搭載される.
 主にハード・ディスクをもたない小型の情報デバイス全般を指す.アドレス帳やスケジュール管理用のアプリケーション・ソフトウェアなどが搭載される.
<br>
<br>
6 行 7 行
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
<!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->
<!-- 【著作権者】○○ ○○氏 -->
 +
----
 +
 携帯情報端末とも呼ばれます.個人が持ち歩いてさまざまなデータの記録・閲覧や簡単な処理ができる機器で,一般にノート・パソコンより小型で限定された機能のものを指します.
 +
<br>
 +
<br>
 +
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
 +
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<br>
<br>
<br>
<br>
-
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ハードウェア]]
+
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ハードウェア]][[Category:ARM用語]]

最新版

PDA(Personal Digital Assistant)

 主にハード・ディスクをもたない小型の情報デバイス全般を指す.アドレス帳やスケジュール管理用のアプリケーション・ソフトウェアなどが搭載される.

【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.


 携帯情報端末とも呼ばれます.個人が持ち歩いてさまざまなデータの記録・閲覧や簡単な処理ができる機器で,一般にノート・パソコンより小型で限定された機能のものを指します.

【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.

表示