配線容量

出典: くみこみックス

版間での差分
最新版 (2009年3月16日 (月) 07:17) (ソースを表示)
 
(間の 4 版分が非表示です)
3 行 3 行
<br>
<br>
 LSIの素子間配線にともなう容量.配線間の容量,および配線と基板の間の容量の合計になる.これまでは配線長をもとに配線容量を見積もることが多かった.しかし,プロセス技術の微細化にともなって,配線幅や配線間隔に対する厚みの割合が増加し,配線側面の3次元的影響を無視できなくなってきた.そのため,精度よく配線容量を求めることがむずかしくなっている.
 LSIの素子間配線にともなう容量.配線間の容量,および配線と基板の間の容量の合計になる.これまでは配線長をもとに配線容量を見積もることが多かった.しかし,プロセス技術の微細化にともなって,配線幅や配線間隔に対する厚みの割合が増加し,配線側面の3次元的影響を無視できなくなってきた.そのため,精度よく配線容量を求めることがむずかしくなっている.
 +
<br>
 +
<br>
 +
<br>
 +
<center>
 +
[[画像:lsi_f63.gif]]<br>
 +
<br>
 +
'''図 配線容量の例'''
 +
</center>
<br>
<br>
<br>
<br>
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.
-
 
+
<!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 -->
<br>
<br>
<br>
<br>
-
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:LSI]]
+
[[Category:組み込み技術全般|ハイセンヨウリョウ]] [[Category:LSI|ハイセンヨウリョウ]]

最新版

配線容量【Wiring Capacitance】

 LSIの素子間配線にともなう容量.配線間の容量,および配線と基板の間の容量の合計になる.これまでは配線長をもとに配線容量を見積もることが多かった.しかし,プロセス技術の微細化にともなって,配線幅や配線間隔に対する厚みの割合が増加し,配線側面の3次元的影響を無視できなくなってきた.そのため,精度よく配線容量を求めることがむずかしくなっている.


画像:lsi_f63.gif

図 配線容量の例



【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.

表示