遅延時間
出典: くみこみックス
版間での差分
| (間の 4 版分が非表示です) | |||
| 3 行 | 3 行 | ||
<br> | <br> | ||
入力信号に対する出力信号の遅れ時間.伝播遅延時間とも呼ぶ.データブックなどの遅延時間は,波形出力の50%で規定するのが一般的である.入力クロック信号に対して,立ち上がり遅延時間と立ち下がり遅延時間があり,通常,遅延時間といえば,これらの平均時間を指す. | 入力信号に対する出力信号の遅れ時間.伝播遅延時間とも呼ぶ.データブックなどの遅延時間は,波形出力の50%で規定するのが一般的である.入力クロック信号に対して,立ち上がり遅延時間と立ち下がり遅延時間があり,通常,遅延時間といえば,これらの平均時間を指す. | ||
| + | <br> | ||
| + | <br> | ||
| + | <br> | ||
| + | <center> | ||
| + | [[画像:lsi_f47.gif]]<br> | ||
| + | <br> | ||
| + | '''図 遅延時間''' | ||
| + | </center> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | ||
| - | + | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 --> | |
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
| - | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:LSI]] | + | [[Category:組み込み技術全般|チエンシカン]] [[Category:LSI|チエンシカン]] |
最新版
遅延時間【Delay Time】
入力信号に対する出力信号の遅れ時間.伝播遅延時間とも呼ぶ.データブックなどの遅延時間は,波形出力の50%で規定するのが一般的である.入力クロック信号に対して,立ち上がり遅延時間と立ち下がり遅延時間があり,通常,遅延時間といえば,これらの平均時間を指す.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.

