ファームウェア
出典: くみこみックス
版間での差分
(新しいページ: ' 固定されたコードとしてROMに書き込まれたソフトウェアを,ハードウェアとソフトウェアの中間的な存在ということからファー...') |
|||
(間の 2 版分が非表示です) | |||
2 行 | 2 行 | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | + | 【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月. | |
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 --> | <!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 --> | ||
+ | ---- | ||
+ | コンピュータや制御機器などで,その機能に固有の処理を実現するために,ハードウェアに組み込まれるソフトウェア.ハードウェアとソフトウェアは一体となって提供されるが,ファームウェアといった場合の実体はソフトウェアである.たとえばROMに書き込まれたマイクロプログラムがこれにあたる. | ||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | ||
+ | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 --> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]] | + | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]] [[Category:LSI]] |
最新版
固定されたコードとしてROMに書き込まれたソフトウェアを,ハードウェアとソフトウェアの中間的な存在ということからファームウェア(Firmware)と呼びます.多くのシステムは,電源投入後はファームウェアが起動されます.小規模な組み込みシステムでは,システム全体がファームウェアという場合も少なくありません.
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
コンピュータや制御機器などで,その機能に固有の処理を実現するために,ハードウェアに組み込まれるソフトウェア.ハードウェアとソフトウェアは一体となって提供されるが,ファームウェアといった場合の実体はソフトウェアである.たとえばROMに書き込まれたマイクロプログラムがこれにあたる.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.