論理エミュレータ
出典: くみこみックス
版間での差分
M (1 版) |
|||
(間の 2 版分が非表示です) | |||
7 行 | 7 行 | ||
<br> | <br> | ||
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | ||
- | + | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 --> | |
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:LSI]] | + | [[Category:組み込み技術全般|ロンリエミュレタ]] [[Category:LSI|ロンリエミュレタ]] |
最新版
論理エミュレータ【Logic Emulator】
LSIのプロトタイピングや機能検証に用いる,ハードウェアによる設計支援装置.検証対象となる論理回路をFPGAなどにマッピングして実現する.
論理エミュレータは,論理シミュレータとインサーキット・エミュレータの機能を合わせもっている.論理エミュレータに展開した回路は,ソフトウェアの論理シミュレータと比べて非常に高速に動作する.インサーキット・エミュレータとして使用する場合には,開発中のLSIの論理回路と搭載ソフトウェアを同時に協調動作させてデバッグを行う.米国Cadence Design Systems社(Quickturn事業部)や米国IKOS Systems社などが論理エミュレータを製品化している.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.