Verilog HDL
出典: くみこみックス
版間での差分
(新しいページ: ' 代表的なハードウェア記述言語(HDL:Hardware Discription Language)の一つです.1983 年,米国Gateway Design Automation 社が「Verilog-XL」とい...') |
M (1 版) |
||
(間の 8 版分が非表示です) | |||
1 行 | 1 行 | ||
- | + | Verilog HDL(Verilog HDL) | |
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | + | 電子回路の設計データを記述するためのハードウェア記述言語.もともと,米国Cadence Design Systems社の論理シミュレータVerilog-XL用に開発された言語だった.VHDLと並んで,広く普及している. | |
- | <!-- | + | Verilog HDLはOVI(Open Verilog International)が1990年に標準化作業を開始し,現在ではIEEE1364として規格化されている. |
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | 【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月. | ||
+ | <!-- 【著作権者】西久保 靖彦氏 --> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | + | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:LSI]] | |
- | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category: | + |
最新版
Verilog HDL(Verilog HDL)
電子回路の設計データを記述するためのハードウェア記述言語.もともと,米国Cadence Design Systems社の論理シミュレータVerilog-XL用に開発された言語だった.VHDLと並んで,広く普及している.
Verilog HDLはOVI(Open Verilog International)が1990年に標準化作業を開始し,現在ではIEEE1364として規格化されている.
【出典】西久保 靖彦;基本システムLSI用語辞典,CQ出版社,2000年5月.