固定マッピング

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: '固定マッピング(こていマッピング)  仮想アドレス方式は,仮想アドレスと物理アドレスの対応を動的に変更可能なことが特徴...')
最新版 (2009年2月23日 (月) 02:37) (ソースを表示)
M (1 版)
 
(間の 2 版分が非表示です)
4 行 4 行
<br>
<br>
<br>
<br>
-
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
+
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 -->
<br>
<br>
<br>
<br>
-
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]]
+
[[Category:組み込み技術全般|コテイマッヒンク]] [[Category:ARM用語|コテイマッヒンク]]

最新版

固定マッピング(こていマッピング)

 仮想アドレス方式は,仮想アドレスと物理アドレスの対応を動的に変更可能なことが特徴です.ただし,OSのカーネルやMMUが使用するページ・テーブルのように,アドレスが固定されているほうが扱いやすいものもあります.これを固定マッピングと呼びます.

【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.

表示