近似値への丸め(RN)モード
出典: くみこみックス
版間での差分
(新しいページ: '近似値(きんじち)への丸め(RN)モード 丸め結果が,丸め前の結果に最も近い表現可能な数値になることを意味します. <br> <...') |
M (1 版) |
||
(間の 3 版分が非表示です) | |||
1 行 | 1 行 | ||
- | + | 近似値への丸め(RN)モード<br> | |
+ | (きんじちへのまるめモード) | ||
丸め結果が,丸め前の結果に最も近い表現可能な数値になることを意味します. | 丸め結果が,丸め前の結果に最も近い表現可能な数値になることを意味します. | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | + | 【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月. | |
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 --> | <!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 --> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]] | + | [[Category:組み込み技術全般|キンシチヘノマルメモト]] [[Category:ARM用語|キンシチヘノマルメモト]] |
最新版
近似値への丸め(RN)モード
(きんじちへのまるめモード)
丸め結果が,丸め前の結果に最も近い表現可能な数値になることを意味します.
【出典】宮崎 仁;ARM用語集,デザイン ウェーブ マガジン 2008年6月号 別冊付録,CQ出版社,2008年6月.