データ・バス

出典: くみこみックス

版間での差分
(新しいページ: ' プロセッサがメモリから読み出したデータを受信し,メモリに書き込もうとするデータを送信するためのバスです.フォン・ノ...')
7 行 7 行
<br>
<br>
-
[[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]]
+
[[Category:組み込み技術全般|テタハス]] [[Category:ARM用語|テタハス]]

2009年1月29日 (木) 07:38の版

 プロセッサがメモリから読み出したデータを受信し,メモリに書き込もうとするデータを送信するためのバスです.フォン・ノイマン・アーキテクチャでは命令とデータは分離しておらず,同じバスを通ります.ハーバード・アーキテクチャでは命令とデータそれぞれに独立したデータ・バスがあります.

【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.

表示