ASIC
出典: くみこみックス
版間での差分
1 行 | 1 行 | ||
ASIC(Application Specific Integrated Circuit) | ASIC(Application Specific Integrated Circuit) | ||
- | + | <br> | |
- | + | <br> | |
+ | 1.特定用途向け集積回路の略です.文字通り特定のアプリケーションに特化した機能を持つICの総称ですが,特にその中で,各ユーザ向けにカスタマイズして製造されるカスタムICを指してASICと呼んでいます. | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月. | 【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月. | ||
<!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 --> | <!-- 【著作権者】宮崎 仁氏 --> | ||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | ---- | ||
+ | <br> | ||
+ | 2. 特定用途向けに設計されたLSIをASICといいます.ASICはFPGAなどに比べて,ゲート当たりの単価が安い,チップ当たりの集積度が高い,動作速度が速い,などの利点があります.ただし,開発期間が長く,開発コストも高いといった欠点があります.また,FPGAのように内部の回路構成を書き換えることもできません. | ||
+ | <br> | ||
+ | <br> | ||
+ | 【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月. | ||
+ | <!-- 【著作権者】○○ ○○氏 --> | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
- | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]] | + | [[Category:組み込み技術全般]] [[Category:ARM用語]] [[Category:FPGA]] |
2009年1月27日 (火) 05:14の版
ASIC(Application Specific Integrated Circuit)
1.特定用途向け集積回路の略です.文字通り特定のアプリケーションに特化した機能を持つICの総称ですが,特にその中で,各ユーザ向けにカスタマイズして製造されるカスタムICを指してASICと呼んでいます.
【出典】Interface編集部 編;組み込み技術用語集,Interface 2007年8月号 別冊付録,CQ出版社,2007年8月.
2. 特定用途向けに設計されたLSIをASICといいます.ASICはFPGAなどに比べて,ゲート当たりの単価が安い,チップ当たりの集積度が高い,動作速度が速い,などの利点があります.ただし,開発期間が長く,開発コストも高いといった欠点があります.また,FPGAのように内部の回路構成を書き換えることもできません.
【出典】(株)アルティマ 技術統括部 一同,下馬場 朋禄,山際 伸一,横溝 憲治;システム開発者のためのFPGA用語集,Design Wave Magazine 2008年12月号 別冊付録,CQ出版社,2008年12月.